カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜 -33ページ目
こんにちは
〜夫婦関係再構築〜
カサンドラ脱却の専門家
還暦ライフメンター
ジュンコ田中です
近況報告です。
今日のお仕事は大塚オフィスで
対面セッションがお2人でした。
根っこ3336のセッションの1回は
3時間なので午前と午後でお一人ずつ。
↑
前髪がクルクルしてるのは
巻いてる訳ではなくて
天パなのです。。
移動制限が解除されたので、
今までオンラインだった
新潟の方と仙台の方が
大塚までいらっしゃってくださいました。
夜の部は21時から24時
でオンラインセッションです。
なぜこんな時間かと言うと
フランス在住のクライエントさんだからです。
さすがに、いらっしゃることは難しいですね。。
カサンドラの悩みは
住んでいるところに関係ないと
つくづく思います。
カサンドラで困っている方は
私にご連絡くださいね。
できる限りのお時間と場所で
ご対応しています。
ではまた
ジュンコさん田中でした
こんにちは
ハッピー夫婦プロデューサーの
ジュンコ田中です
私が心がけている
ハッピー夫婦になるためのコツを
お伝えしています
ダーリンに対する
メッセージみたいなものです。
今日のテーマは
ハッピー夫婦のコツ.79『知識よりも自分の考え。』
知識は役に立つものだと思います。
知識は何かを証明したり、
人を説得したり
いろんなことに活用できるからです。
だけど、
知識だけで議論するのではなく、
それよりも自分の「考え」を言葉にする方が、
ふたりのコミュニケーションは
生き生きとしたものになると思います。
大切なのは、
自分はどう考えているか。
あなたはどう考えているか。
ふたりの考えのキャッチボールは
知識の活用よりも
楽しいものになると思います。
ハッピー夫婦のコツ.79は
『知識よりも自分の考え。』
でした。
ジュンコ田中でした
************
ハッピー夫婦のコツを
お伝えしていますが、
今はまだそんな気持ちになれないという方は
カサンドラ真っ只中なのかもしれません。
カサンドラ症候群かもって思う方は
『夫婦関係再構築メール講座』に
登録してみてくださいね!
ジュンコ田中の体験ストーリーが
あなたのお役に立つかもしれません。
↓ ↓ ↓
この『ハッピー夫婦のコツ100』を1話から
メルマガで読みたい方はこちらから登録してね^^
↓ ↓ ↓

メルマガ『ハッピー夫婦のコツ100』
こんにちは
ハッピー夫婦プロデューサーの
ジュンコ田中です
私が心がけている
ハッピー夫婦になるためのコツを
お伝えしています
ダーリンに対する
メッセージみたいなものです。
今日のテーマは
ハッピー夫婦のコツ.78『種をまく。』
ふたりの人生で、
私は地を作るところから
取り組んでいきたいと
思っています。
ふたりの手で
急がずにゆっくりと時間をかけて
肥えた土壌を作っていくこと。
そして、
ライフスタイルという
肥えた土壌に、
咲かせたい花の種を
まいて育てていきたいのです。
あなたはどんな花を、
どのくらい咲かせたいと
思っているのかな?
ふたりで話しましょう。
そのための土作りに
励んでいきましょうね。
ハッピー夫婦のコツ.78は
『種をまく。』
でした。
ジュンコ田中でした
************
ハッピー夫婦のコツを
お伝えしていますが、
今はまだそんな気持ちになれないという方は
カサンドラ真っ只中なのかもしれません。
カサンドラ症候群かもって思う方は
『夫婦関係再構築メール講座』に
登録してみてくださいね!
ジュンコ田中の体験ストーリーが
あなたのお役に立つかもしれません。
↓ ↓ ↓
この『ハッピー夫婦のコツ100』を1話から
メルマガで読みたい方はこちらから登録してね^^
↓ ↓ ↓

メルマガ『ハッピー夫婦のコツ100』
こんにちは
ハッピー夫婦プロデューサーの
ジュンコ田中です
私が心がけている
ハッピー夫婦になるためのコツを
お伝えしています
ダーリンに対する
メッセージみたいなものです。
今日のテーマは
ハッピー夫婦のコツ.77『寄り道をしたい。』
私はあなたと一緒に
寄り道を楽しみたいと
思っています。
どんなことでも
目的に向かって一直線の
最短距離を選ばずに、
ちょっと寄り道という
遠回りをしてみる方を
選びます。
そこにある余裕や
予知から生まれる、
新しい考えや発想を
ふたりで大切に
していきたいのです。
寄り道とは
ちょっと違う考えをすることだったり
目的からあえて離れて
無駄に見えることをすることだっりします。
そういう寄り道が、
ふたりの人生を
きっと豊かにしてくれる
と思うからです。
ハッピー夫婦のコツ.77は
『寄り道をしたい。』
でした。
ジュンコ田中でした
************
ハッピー夫婦のコツを
お伝えしていますが、
今はまだそんな気持ちになれないという方は
カサンドラ真っ只中なのかもしれません。
カサンドラ症候群かもって思う方は
『夫婦関係再構築メール講座』に
登録してみてくださいね!
ジュンコ田中の体験ストーリーが
あなたのお役に立つかもしれません。
↓ ↓ ↓
この『ハッピー夫婦のコツ100』を1話から
メルマガで読みたい方はこちらから登録してね^^
↓ ↓ ↓

メルマガ『ハッピー夫婦のコツ100』
2023年5月24日(水)
10時から12時
池袋エポック10で対面開催
オンライン参加可能‼️
参加費2,200円(税込)
友の会会員は参加費無料です❣️

こんにちは
〜夫婦関係再構築〜
カサンドラ脱却の専門家
還暦ライフメンター
ジュンコ田中です
この人となんか上手く
コミュニケーション取れないな〜
なんかいつも噛み合わないな〜
って思ったら、、
もしかして、その相手の人は
発達障害、アスペルガーかもしれません。
その発達障害かもしれない人との
コミュニケーションを
『まぁめんどくさいし』って
諦めたり我慢していませんか?
その相手がパートナーだったら
我慢をし続けると
あなたは、カサンドラ症候群に
なってしまいますよ。。
発達障害・アスペルガーの人と
上手くコミュニケーションを
取る方法があります。
発達障害の人と上手く
コミュニケーション取る方法
つまりカサンドラ症候群から脱却する方法を
日本で唯一お伝えしているのは
ラポール・ラボだけです
そのためのファーストステップが
こちらのセミナーです♬
カサンドラ脱却のための
ファーストステップの勉強会を
ラポール・ラボ代表のジュンコ田中が
3年ぶりに東京で対面開催します❣️
お久しぶりの方も
初めて参加の方も
あの事を聞いてほしいという方も
あの事を教えてほしいという方も
フリートークタイムには
ジュンコ田中に相談し放題ですよ♬
午後からは、
あなたとジュンコ田中と1対1の対面で
約30分の個別相談を
4名のみお受けします❣️
参加費は事前振り込みでお願いします。
お申込みはこちらから
↓ ↓ ↓
2023年5月24日(水)
私と一緒にカサンドラ脱却を
していきましょう❣️
ではまた
ジュンコ田中でした

