新幹線に乗る時の美味しいもの情報です(^^) | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは

ジュンコ田中です

子供達は夏休みになりましたね〜

それにしても毎日暑いですね(^◇^;)



私は相変わらず東京と名古屋を

行ったり来たりしているので

JR東海の新幹線🚄によく乗られる方に

美味しい物情報です(^^)



まずは名古屋



太閤通口にある『美濃味匠』の

出し巻き卵サンドとカツサンドは

絶対オススメです。





出し巻き卵はジューシーで

しっとりパンとの相性バッチリです

カツサンドはちゃんとキャベツも

入っていて柔らかいけど

しっかり豚肉のボリューム感もあって

お腹は大満足です!





コンパクトにカットされているので

女性でもパクッと

食べやすいんですよ(^^)





私はこの二つでお腹いっぱいですが

お腹に入るのであれば

あんサンドもサイコーなので、

ホントは食べたい。。



今度は東京



東京駅でJRから丸の内線に

乗り換えるときの改札出て右手にある

茅乃舎という出汁屋さんのランチ🎵





前はダシが美味しい

九州の豚汁や各地方の汁物と

ご飯のセットだったんですが、

コロナ後からはお茶漬けになってます。



今日は鯖のお茶漬けランチにしました。

名古屋のひつまぶしのお点前で

はじめは具材を載せてそのまま

次にお出しをかけてサラサラと〜

そして、生七味を味変で加えてと

3度美味しいお茶漬けです。






そして、東京駅



新幹線ホームでは、

オヤツをゲットしながら

デリカステーションで

熱風を脱れるのがオススメです。



ホント暑い🥵



私の今日のオヤツは

八天堂の冷たいとろけるクリームパン🥯





よく冷えてるクリームは

それほど甘くないし、

パンは薄めでしっとりしててちぎれやすくて

パンというよりちゃんとデザートです(^^)





お昼がお茶漬けで

もうちょっと何かたべたくなったので

ピッタリなセレクトでした♪

冷たいクリームが温まらないうちにと

品川に着く前に食べ切ってしまいましたー。



茅乃舎はJREポイント

JR東海の新幹線ホームの

デリカステーションと美濃味匠は

東海ステーションポイントも

付きますよ(^^)



新幹線🚄移動の多い方

是非立ち寄ってみてね(^^)v




新幹線🚄の新しい車両は

肘掛けにコンセントが

それぞれついてるので

とっても便利ですよ(^^)v




私は日常的に旅をしていますが、

旅をすることは、

日常生活を一時的に離れて

自己を見直すという意味を

共通して持っているそうです。



平素とは違った環境での、

自然や文化あるいは人々との出会いは、

自己確認と発見の新たな機会を

つくってくれるんですって✨



あなたもちょっと

新幹線🚄で旅してみませんか?





ではまた

ジュンコ田中でしたウインク



オンラインで参加してみてね!



ラポール・ラボからの

最新情報をお届けします!

メルマガにご登録くださいね🎵

 

↓    ↓    ↓   ↓

 

 

 


ホームページ  お問い合わせ