④ADHDの『気が散りやすく集中できない』症状とその対処法 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは

〜夫婦関係再構築〜

カサンドラ脱却の専門家

還暦ライフメンター

ジュンコ田中です
   


周りの人にはわからない

家族が困っているADHDの症状を

ご紹介します。

 

 

 

 

ADHDの症状『気が散りやすく集中できない』

 

 

ADHDの人は  

気が散りやすく集中できない 

という特徴があります。

 

 

目が覚めていても、

興味がないことには、

眠っているくらいボーっとしてしまって

話を聞いていないことがあります。

そして注意力散漫になります。

 

 

これは脳の軽度の機能障害に

原因があります。


大事な仕事の場面でも、

ぽーっとしてしまうことがあり、

またそのことに本人が

気づいていないこともあります。

 

 

 

 

【症状例】


一対一で話をしていても、

興味がない話は聞いていない。

 

大事な会議でも居眠りをしてしまう

 

 

 


 

【本人の対処法】

 

・わかりやすい少しずつの目標にする

・集中したいだけ見えるようにして、他のものは、片付けて見えないようにしておく。

 

 

 

 

 

【家族の対処法】

 

・何かを頼むときは、やり遂げられる少しずつの量のものにする。

・気が散らないように、見える範囲に他の物を置かない環境を整える。

・他のものに気が散ってしまったらさりげなく元の物を示す。

・責めない。

・いろんなことに気がくばれるところを伸ばす。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

対処法は一例で、まだまだ

たくさん方法はあります。

 

 

でも、対処法は

『家族がやらなくてはならない』

と思うとストレスになります。

なので、

参考程度に捉えてくださいね。

 

 

ではまた

ジュンコ田中 でした。

 


 

 ************

 
 
ジュンコ田中にウチの旦那さんの事を
ちょっと相談したいなって思われた方は
オンラインで20分の無料相談
お受けしています。プレゼント
 
 
お申し込みはこちら
 

 

 

 

 

 

ではまた

ジュンコ田中でしたウインク


 

 
 
 
カサンドラ症候群を脱却の専門家
ジュンコ田中のプロフィール動画です。
一緒にカサンドラ症候群から脱却しましょう!ハート