ハッピー夫婦のコツ16.『ボーっとする』 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは

カサンドラ脱却の専門家

ハッピー夫婦プロデューサーの

ジュンコ田中ですニコニコ

 

 

私も心がけている 

ハッピー夫婦になるためのコツを

お伝えしていますウインク

 

今日のテーマは

 

 

ハッピー夫婦のコツ.16ボーっとする

 

 

 

 

 

 

長い夫婦の関係なら
この人とはやっていけないと
「もうダメどうにもならない」
と1度や2度は思うことは
誰だってあるものです。
 
 
 
そんなときは
考えるのを本当にやめて
『ボーっ』としましょう。
 
 
 
『ボーっと』なって
何も考えていない状態の時に
脳内では、
デフォルトモードネットワーク
という普段は繋がらない
脳の回路が繋がります。
 
 
 
山中教授もお風呂で
『ボーっ』としていたときに
i PS細胞のアイデアを
思いついたそうです。
 
 
 

「もうダメどうにもならない」

と言いながら

方策を考えるのは無駄です。

 

 

そんな時こそ

『ボーっと』して

脳を休めましょう。

 

 

休んだ脳の方が

きっとよく考える事が

できるものです。

 

 

そして、

もしかしたら、

山中教授のような

素晴らしいアイデアが

ポッと湧いて出てくる

かもしれませんよ。

 
 

ハッピー夫婦のコツ.16 は

『ボッーとする』

でした。

 

 

 

ではまた

ジュンコ田中でしたウインク

 

 

  ************

 

 

ハッピー夫婦のコツを

お伝えしていますが、

今はまだそんな気持ちになれないという方は

カサンドラ真っ只中なのかもしれません。

 

 

カサンドラ症候群かもって思う方は

『夫婦関係再構築メール講座』に

登録してみてくださいね!

ジュンコ田中の体験ストーリーが

あなたのお役に立つかもしれません。

 

↓      ↓     ↓