〜夫婦関係再構築〜
カサンドラ脱却の専門家
還暦ライフメンター
ジュンコ田中です
トータル・メンタル・サポート
ラポール・ラボを運営しています
今日はカサンドラ脱却に大切な
『自分を知る』そして
『相手を知る』もできる
アスペルガーの4つのタイプを
学べる動画セミナーのご紹介です。
タイプを知る意味
夫婦関係を再構築しようとしても、
相手のタイプに合わせて
言葉がけをしないと
かえって大変な事に
なってしまいます。
でも、とかく人間は
何気なくかける声の掛け方は
自分のタイプの声の掛け方に
偏ってしまっているものです。
その偏りに気づくためには
まずは『自分のタイプ』を知る
必要があります。
それを知ることができるのが
『4つのポジションセミナー』です。
このセミナーは
パソコンや携帯で動画を見て
自分で書き出しワークをするだけで
学びと診断ができますので
コロナ禍でも安心です。
セミナーのご紹介
アスペルガーのタイプ別対処法セミナー
『4つのポジショニングセミナー』
では自分のタイプのタイプ診断ができ
4つのアスペルガーの
タイプ別対処法も学ぶ事ができます。
こちらの動画で学ぶ
(オンラインスクールJOS )なら
いつでもどこでも
少しずつ学んでいく事ができます。
こちらをクリック
↓ ↓ ↓ ↓
4つのタイプとは
旦那さんがアスペルガーだと
奥さんが陥いるカサンドラ症候群・・
そのカサンドラ症候群から
脱却して次の段階に上がるには
アスペルガーの4つのタイプと
自分のタイプを知る
という事は重要です。
アスペルガーの人でなくても
どんな人でも、
TA・TS・BA・BSの
大まかな4つのタイプに
みんな当てはまります。
TA=人に接するのが好きで成果を得る人
(営業マン向き)『とりあえず』とよく言う。
TS=人に接するのが好きでサポートする人
(先生・お母さん・医者・保育士向き)『みんなのため』とよく言う
BA=人に接するのが好きじゃなくて成果を得る人
(経営者向き)『よく考えて』とよく言う
BS=人に接するのが好きじゃなくてサポートする人
(経理・事務向き)『きちんと』とよく言う。
となります。
もちろんセミナーでは、
もっと具体的に
詳細に学ぶ事がきます。
あなたはどのタイプっぽいですか?
もし、
自分でコレかな思っているタイプと
ワークをしてわかった
本来の自分のタイプが違うと
とても毎日が辛いという
事態があなたの毎日に起きているはずです。
アスペルガーの4タイプ
この4つのタイプの人が
アスペルガーを持っていると
積極奇異型アスペルガー(TA)
受動型アスペルガー(TS)
尊大・大仰型アスペルガー(BA)
孤立型アスペルガー(BS)
となります。
各タイプを漫画で解説
TAタイプ=積極奇異型アスペルガー
積極奇異型は、
付き合っている時には
バスタブに薔薇の花びらを撒いたり
猛烈なアプローチをしてきて
好きになります。
=============
TS=受動型アスペルガー
↓
受動型は、付き合っている時には
なんでも言うことを聞いてくれる
優しい人と感じられてすきになります。
========
BA=尊大大仰型アスペルガー
↓
尊大・大仰型は付き合っている時には
丁寧で規律正しい人と感じられて
好きになります。
================
BS=孤立型アスペルガー
↓
孤立型は付き合っている時には
穏やかで当たり障りがない人って
感じるので好きになります。
2人のタイプを知る必要性
多くの妻にとって
どのタイプの夫に対しても第一印象は、
どこか不器用でちょっと変わっているけど
まっすぐないい人などと感じ
各タイプの良い面の方を捉えて
好きになります。
条件も良いし、
熱烈なプロポーズを受けたりして
周りも羨むような
幸せな結婚をします。
恋は盲目の言葉通りで
アスペルガーの特性から
好きになっていたはずなのです。
でも、結婚したら
豹変したように感じたはずです。
それは、あなたの旦那様の
本来のタイプのマイナス面を
包み隠さずに出してきたせいです。
さて、あなたの旦那様は
どのタイプでしょうか?
このセミナーでは
4つのタイプの良い面も悪い面も
学ぶ事ができます。
良い面を引き出し
悪い面はカバーできる関係性にするには
まずはタイプを知ることです。
そして、
『4つのポジショニングセミナー』では
あなた自身の持って生まれた
もともとのタイプと
今演じているタイプの
2つのタイプ診断ができます。
本来の自分を忘れてしまっていて
周りに合わせるために演じている毎日で
辛くなっているだけなのかもしれません。
さて、
あなたの本当のタイプは
どのタイプでしょうか?
診断してみませんか?
セミナーの後半では
アスペルガーのタイプ別対処法セミナー
『4つのポジショニングセミナー』
では自分のタイプのタイプ診断ができ
4つのアスペルガーの
タイプ別対処法を学ぶ事ができます。
動画セミナーではワークシートも
テキストもダウンロードして
印刷する事ができます。
一度購入した動画は
繰り返し視聴する事ができるので
自分が成長してタイプが変わってきたら
(半年事に診断すると良いです)
もう一度違うタイプのところだけ
じっくりと視聴する事も可能です。
オンラインスクールJOSなら
いつでもどこでも
少しずつ学んでいく事ができます。
こちらをクリック
↓ ↓ ↓ ↓
ではまた
動画でお会いしましょう
ジュンコ田中でした
ラポール・ラボのサービス一覧
カサンドラ脱却シリーズを動画で【ホップ・ステップ】
ハピネスコンシェルジュ検定

ラポール・ラボのホームページ
ラポール・ラボからの
最新のお知らせが届きます。
是非登録お願いします