トム君も私もガンの術後検診デーです。〜10年後のあなたは 何をしていますか? | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは
トータル・メンタル・サポート
ラポール・ラボの
ジュンコ田中ですニコニコ


お盆が終わりましたね。
田中夫婦のお盆は
それぞれの実家の老人達が
『来るな』というのでお墓参りもせずに、
ずっと愛知県の家にいました。




今日はダーリンもおやすみだったので
一緒に愛犬トム君の
動物病院の通院です。



トム君は5月のガンの手術の術後検診と
16歳なので健康検査も兼ねています。


いつも夕方に来るのですが、
今日は夕方に私の乳がんの
術後検診(もう11年目)の予約があるので
珍しく朝イチで動物病院に来てみました。


動物病院は予約できないので、
開院30分前に着いたのに、
順番待ちの車がいっぱいで、
駐車場では7台目でした


9時に、病院の窓口が空いて、
みなさん車から降りて
テキトーに並んびはじめて、
私は空いたのに気が付かなくて、
隣の車の人がガラスを叩いて
『開いたよ』って教えてくれてから、
それから慌てて並びに行ったので、
12番目くらいの最後に
なってしまいました。ショボーン


『やば〜ウェイティングシートも
出てなかったから何も記入してないし。。
最後になっちゃった〜』と
思いながら窓口に並んでいると、
なんと、テキトーに並んだみなさんは、
受付で口々に『私は何番目です〜』と
言って呼び出しリモコンを
もらっているのですびっくり


中には
『私何番目?』
『あーあなた、あの車の後だから○番目よ』
と教えてあげる人がいて、
ちゃんと順番になっているのです。


なので、
私も最後に順番が来て
『7番目です』って言って、
受付の人から
『はーい、トムちゃん7番目ですね〜』
と呼び出しベルを受け取ったのでした。



こういう田舎あるあるの
ゆる〜い感じの繋がりって
私は大好きです。




とはいえ、コロナ対策で
院内では待てないので
トム君と順番が来るまで
草の中をお散歩です♬


トム君は濡れた草でびしょ濡れになりながらも
やっぱりお外は嬉しくてご機嫌です( ´∀`)


私もダーリンも
外の空気を吸って
一緒にご機嫌です。


ダーリンのアスペルガーが
治ったという事は
今も全くありません。


15年前
カサンドラ症候群になり、
車椅子生活や乳がんなど、
病気オンパレードで
苦しかった過去の私には
こんなに、
何気なく平和で幸せな日常が
来るなんて思えなかった。。


今カサンドラ症候群で
行先真っ暗って思っている方達に
明るい未来がある事を
伝え続けないとって
今日も思うのでしたおねがい


明日のワンデー無料相談は
満席になりました。



今日もあなたに質問です。


10年後のあなたは
何をしていますか?


ではまた
ジュンコ田中でしたウインク



******お知らせ******


個別相談はこちら
『旦那さんはアスペルガーかも?
私はカサンドラかも?』という方のために
私のストーリーも交えて
カサンドラ症候群脱却のヒントをお伝えしますを

カサンドラ脱却の究極のスキル
NLP@RLの認定が欲しい方はこちら



ラポール・ラボからの
最新の情報が欲しい方はこちら

 

 

 ************