『ダーリンはアスペルガー・・
でも大好きです!!』講演会
本日2021年3月28日
13時30分から16時30分まで開催
12時まで受付可能ですよ。
たまたま池袋に来た
という方のドタ参加も
途中参加も可能です🌸
リザストの
申し込みページのコメント欄に
聞いたい質問を
書き込んでくださいねー
時間が許す限りお答えします‼️
東京池袋対面
オンライン参加可能
当日参加できなくても
録画での参加
の選択ができるように
変更になりました❣️
↓
夫と子供の対応に悩む
■この会の目的
家庭内のコミュニュケーション不全の原因の中に、アスペルガーなどの
『発達障害』のある可能性を知る事。
アスペルガーなどの『発達障害』の大まかな特性を知る事。
『発達障害』の人の家族が陥る『カサンドラ症候群(抑鬱状態)』を知る事。
現在カサンドラ状態で困っている人が、カサンドラを脱した実体験を聞くことで
「自分だけじゃないんだ」と知り安心する事。
家族内を円滑にする心理療法や対処法・考え方のコツを知り、前向きに・主体的に
「自分らしく生きる」ようになるきっかけを得る事。
■講演会でお話しすること
アスペルガーってどんな人?
発達障害の種類について
それぞれの特性や性質を具体的な例をもとにお話します。
カサンドラ症候群とは?
「カサンドラ」は「カサンドラ情動剥奪障害」
「カサンドラ症候群」などと呼ばれています。
簡単に言うと「アスペルガー」の夫に対する想いとは裏腹に
自分の身体精神的状態が悪くなっていく妻のことを「カサンドラ」と言います。
他の家族や職場の同僚などでも長く接している場合
「カサンドラ」状態になる方も多いです。
発達障害の子供と夫の言動に悩みカサンドラ状態が始まり、
四肢麻痺、車椅子生活、乳がん治療など数々の困難を次々と経験しました。
カサンドラ症候群とはどのようなものなのか
経験談をもとにお伝えしますので、
理解を深めていただけます。
カサンドラを脱却して
私らしく生きるヒントをお伝えします。
周りの理解も得られにくい環境の中で、壮絶な体験を克服し、家族とともに
日々心豊かに暮らせるようになった経験をとおしてどのように乗り越えてきたのかなど
ジュンコ田中の経験談とともに
あなたの気持ちが旦那さんに伝わるようになる
『旦那さんの事を好き❣️』と自身の幸せを感じられる様になる
カサンドラ脱却のコツやヒントをお伝えします。
■講演会の流れ
◆はじめに
◆講演
・アスペルガーってどんな人?
・カサンドラって何?
・カサンドラを脱却して私らしく生きるためのヒント
(途中休憩をはさみます)
◆まとめ
◆質疑応答
こちらのパワポを投影しながら
お話さします。
■開催日程・お申込み
日時:2021年3月28日(日)
13時30分~16時30分(途中休憩が入ります)
場所:東京池袋エポック10研修室2
(42名定員の会議室で20名のみ募集〕
オンライン参加
録画参加
参加費:一般参加 2,000円(友の会入会なし)
一般参加 5,000円 (友の会入会特典付き)
友の会会員 無料
(テキスト代込み)
※来年度の友の会入会の方も無料です
※一般参加の方も来年度の友の会特典が受けられます。
■参加者様の声
これまでの講演会にご参加いただいた方からのご感想を一部ご紹介します。
私の友人知人には「夫がアスペルガー(疑いを含む)」という人は皆無です。本当につらいです。
なので世界が広がった気持ちになりました。
本当に元気になりましたありがとうございました。
アスペルガーでも大好きだと言えるまでの経験を知りたいとおもい参加しました。
実際に行動するのは難しそうだと感じましたが、明日からやってみようと思えました。
これからしっかり覚えていきたいと思いました。
貴重なお話を聞くことができて本当に参加して良かったです。
いつも優しくハツラツとご主人を愛している姿が素敵だなと思いました。
本で読むのとは違い、実際の話しを例をもとに対応策まできくことができてよかったです。
前向きになる一歩を、今日ふみ出せました、ありがとうございました。
■主催・講師
■講師のジュンコ田中について
コミック『旦那さん(アキラさん)はアスペルガー 見つけよう笑顔のヒント』
(©野波ツナ コスミック出版)に登場する”さくらさん”。
愛知県常滑市出身、1962年生まれ。
・カサンドラ専門カウンセラー
・プロライフコーチング
・心理セミナー講師
現在東京と愛知県を中心として活動する
カウンセリング・コーチング・セミナー講師。
カウンセリングは主に発達凸凹が家族にいる
カサンドラ状態の30代から70代の女性。
セミナーは誰でもココロの扱い方が
わかるようになるためのキホンをお教えしています。
コーチングは『人生の生きがい』を見つけていきます。
<取得資格>
中学高校国語教師
初級教育カウンセラー
NLPプロフェッショナルコーチ
NLPプラクティショナー
TAカウンセラー
リュッシャーカラーセラピスト
発達障害コミュニケーション指導員初級
絵本セラピスト
魔法の質問マスター