こんにちは
トータルメンタルサポート
ラポール・ラボのジュンコ田中です

よくFacebookにあげていますが
いまは、
旦那さんが毎日作ってくれる様になった朝ごはんです。
以前は全くお料理ができなかったのですよ。
↓
それはさておき
今日はちょっと辛口に、、
必ずしている事。
揺るがないのはこの2つ。
アスペルガー旦那さんの
障害特性からの言葉にどんなに傷ついても、
毎朝出勤する旦那さんに
『今日もお仕事頑張って』という気持ちで、
自分がどんな忙しい時でも
バス停まで毎日お見送りしている事。
旦那さんの部屋が
どんなに汚部屋で散らかっていても、
自分の部屋はきちんと片付いていて、
いつ誰が来ても気持ち良く
どうぞと言える状態にしている事。
クロゼットや引き出し、
本棚などもスッキリと片付いている事。
みんなこれが基本的にコンスタントに
当たり前にできていますか?
私が起業してブログで目立ったり
東京と愛知を行ったり来たりして
セミナーをいっぱいしたりしている事が目立つので、そこにばかり注目していませんか?
私はやる事はちゃんとやっています。
だから起業も学びも自由にできています。
自分が自律できているので
なんでも自分で判断ができます。
自分自身がきちんとできていないから
旦那さんに依存したいのに
それができないから
旦那さんがアスペルガーのせいなんだと
不服に思っているのではありませんか?
カサンドラ脱却は
『自分を知る』事から
『自分を整える』
事からスタートです。
でないと、どんな勉強をしても
足元からガラガラと崩れてしまいます。
『達成感』を幸せと勘違いしている人が多いですが
『幸せ』は今ある事に気がつく事‼️
お仕事で『達成感』を得たいが為に
今旦那さんがそこに居るという事
住んで暮らせる家があるという事
そんな当たり前や『幸せ』を
忘れていませんか?
毎日出勤できる、
お仕事に行ける旦那さんが居る事。
心地良い空間に整っている
自分のいる部屋(家)がある事。
そんな『今ある事』を
キチンとやっていますか?
自分を知らずに
アスペルガーの旦那さんを
責めていませんか?
ますば根っこから
自分を整えましょう。
今日は辛口でした。。
ではまた
ジュンコ田中でした
