横浜市港南区の自立支援協議会発行の
発達障害理解を勧める為のポスターです。
↓
この特性は50代60代の
だいの大人の男性でも同じなんです。
本人はこんな行動をやめたくてもやめられないそうです。
でも、50代60代のおじさんに
大きな声で怒鳴られたら怖いですが、
ポスターをみてもらえばわかる様に
自分がどうしていいかわからない時に
障がいから起こす行動なんです。
田中家でもスーパーなどに一緒に
お出かけした時のダーリンは
いつもこのどれかの行動をしています。
不安にさせて『怒鳴る』にならなければ
『あーまたやってるな〜』って扱えます。
カサンドラの皆さんは
この行動をやめさせようとするより、
①その行動にならない環境にする事
②その行動に自分が動揺しない様になる事
この2点を意識しましょう(^^)
ではまた
ジュンコ田中でした♬