12月15日 『議して決し 決して行なう』 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは
トータルメンタルサポート
ラポール・ラボのジュンコ田中ですニコニコ
 
****************

会議をひらき、議論をすることは大事である。
 
それによって問題点も明らかになり、衆知も集まるからである。
 
しかし、議論以上に大事なのは、何らかの結論を出し、それを実行すること。

たとえ百の議論を重ねても、一つの実行が伴わなければ、
会議は単なる貴重な時間の空費に終わってしまう。

 

松下幸之助 成功 日めくり」より
****************
 
会議を開くメンバーは7つのポジションの
TP・BM・RTの3人が必要です
 
愛と夢を追うTP(トップ)の自分
危険性やリスクを考えるRT(リスクテイカー)の自分
合理的な現実を見つめるBM(バランスメイク)の自分
 
ディズニーさんはいつも自分以外の
RTさんとBMさんと3人で会議をしていたそうです。

 
人生においてはTP・RT・BMの3人の自分自身
会議を開く事をお勧めします。
 
ではまた!
ジュンコ田中でしたウインク