『ありがとう』『すみません』がゆたかな心を養う | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは
トータルメンタルサポート
ラポール・ラボのジュンコ田中ですニコニコ

***********************

10月5日
『大切にしよう いい言葉』

言葉は力を持っている。
何気ない一言が人を傷つけ不快にもすれば、
喜びを与え、励ましもする。

「ありがとう」や「すみません」、
人の心と心をあたたかく結び、
人にすがすがしさを与えるいい言葉。

そんな一言を何気なく口にできるゆたかな心、
あたたかい人柄を日ごろから養いたい。

「松下幸之助 成功 日めくり」より
***********************

自分のゆたかな心は『自分の言葉』で養う物です。

みなさんはちゃんと『ありがとう』『すみません』

を言っていますか?




私は中学生の頃から
小冊子の『PHP』が大好きでした。

『PHP』はパナソニックの創始者の松下幸之助さんが
Peace and Happiness through Prosperity 
(繁栄によって平和と幸福を)という
英語の頭文字をとったものです。

松下幸之助さんがずっと研究された
日頃忘れそうな大切な言葉を
みなさんにもシェアしています。

ではまた
ジュンコ田中でしたウインク