【消えたいときの30の言葉〜その9】他人を信じるより、まず自分を信じよう。 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

 

 

HappyLifeStyle より疲れた、消えたいときの30の言葉 をご紹介していきますニコニコ

 

消えたいときの30の言葉〜その9】

他人を信じるより、まず自分を信じよう。

 

他人を信じることは大切です。

人を疑ってばかりでは疲れてしまいます。

すべては信用・信頼の上に成り立っています。

信用や信頼は、
人間関係では不可欠な要素。

相手を信じることができるから、
大事な話や約束ができ、
良好な人間関係を構築できます。

 

しかし、他人を信じるのも大切ですが、
もっと大切なことがあります。

他人を信じる前に、まず自分を信じましょう。

自分を信じていない状態で他人を信じるのは、
単なる「依存」です。

目隠しをされたまま、
他人に手を引かれて歩いているようなもの。

自分の状態が正しく判断できません。

他人に騙されていても気づけません。

他人にすがるだけでは、
自分の生き方が不安定になります。

まず自分を信じましょう。

自分を信じることが最優先。

自分が「やろう」と決めたことは、
きちんとやり遂げます。

自分が選んだことは、
後からぶつぶつ不平を言わないようにします。

間違ってもいいので、自分のことは自分で決め、
自分で責任を取るようにします。

どれだけ自分を信じているかです。

自分の目で見て、自分の頭で考え、
自分で決めるようにします。

それが自分を信じるということです。

どんなことがあっても、
自分で自分を裏切ることだけは避けましょう。

自分を信じた上で、他人を信じます。

自分を信じているから、他人を信じたときに、
良好な人間関係が築けるのです。

 

 

引用元 HappyLifeStyle 

疲れた、消えたいときの30の言葉」より

 

 

乙女のトキメキ ポイントは ウインク

他人を信じる前に、まず自分を信じる。

 

 

━─━─━─━─━─

〜ジュンコ田中からコメント〜

 

私がカサンドラの皆さんにお伝えしている

カサンドラ脱却のホップ・ステップ・ジャンプの中の『4つのステップ』は

①自分を知る

②目的を知る

③相手を知る

④関係を知る

です。

 

この中で一番大切なのが

①の自分を知る事です。

 

どんな自分かを知ってこそ

自分の事を信頼できます。

 

どんな自分か知らなくては

自分を信頼する事は出来ません。

 

カサンドラ脱却の初級編

『自分を知るセミナー』で

自分を知りましょう

 

因みにラポール・ラボの『ラポール』は

『信頼関係』という意味です。

 

ではまた‼️

 

田中オリジナルのカサンドラ 脱却メソッド
NLP@RLのコース


締め切り間近です
4月から開講のNLPコース早割申し込み受付中

NLP@RLコースセット受講お得な早割パックです!(2/29締切)
右矢印 お申込みはこちらから


 

今後の予定です!!

【募集中の講演会・セミナー】

カサンドラかな?と思った方はまずこちらから・・・

☆カサンドラ脱却お茶会&勉強会
■東京池袋
   開催時間:午前10時~12時

3月22日(日)カサンドラ脱却茶話会&勉強会

3月26日(木)カサンドラ脱却茶話会&勉強会

4月17日(火)カサンドラ脱却茶話会&勉強会

 

■愛知名古屋

 3月7日(土)午前10時~詳細&お申込
 3月10日(火)午前10時~詳細&お申込

 4月 6日(月)午前10時~詳細&お申込

 

 

ジュンコ田中の個別セッション
個別の相談をご希望の方はこちらクリック

(個別セッションには「カサンドラ脱却個別レッスン」と「コーチング」があります)

 

遠方で通えない方、外に出られない、日程が合わないという方
スカイプやビデオ通話をご活用ください。
東京・愛知の可能枠でお申込みの際に、メッセージ欄へスカイプビデオ通話希望とお書き添えください。

インターネットとパソコンやスマートフォン(*)などコミュニケーションツールを使った、ビデオ通話機能で対話式のコンサルが可能です。