【消えたいときの30の言葉〜その5】電話を切った直後の一言が、あなたの本音。 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

 

 

HappyLifeStyle より疲れた、消えたいときの30の言葉 をご紹介していきますニコニコ

 

消えたいときの30の言葉〜その5】

電話を切った直後の一言が、あなたの本音。

 

あなたの本音は、ある場面で分かります。

電話を切った直後の一言です。

この場面は、
自分を客観的に見るときに役立ちます。

電話を切った直後、
自分が発している言葉を思い出してください。

「もう最低」

「腹が立つな」

「面倒で嫌になる」

「いらいらするよ」

「もう勘弁してくれよ」

ネガティブな一言を言っていませんか。

それが、あなたの本音です。

緊張の糸が切れた瞬間は、
本音がぽろっと出やすい。

電話を切った後は、
何を言っても相手に聞こえないため、
油断しやすくなります。

 

しかし、もし周りに人がいるなら大変です。

あなたの本音を聞いて驚き、
悪い印象を持つに違いありません。

あなたの本音を聞いた誰かが、
本人にこっそり告げ口する可能性もゼロではありません。

電話を切った直後の一言には要注意。

電話を切った直後は、油断せず、
言葉遣いには注意しましょう。

いらいらして余計な一言を言いそうになっても、
丁寧な言葉遣いを心がけましょう。

言葉遣いに迷ったら、無言を貫くのも賢明です。

 

 

引用元 HappyLifeStyle 

疲れた、消えたいときの30の言葉」より

 

 

乙女のトキメキ ポイントは ウインク

電話を切った直後の一言に注意する。

 

 

━─━─━─━─━─

〜ジュンコ田中からコメント〜

私は、ほぼ毎日電話をする人がいます。
父が亡くなり一人暮らしになった母です。

こちらから電話をしているのに

母は「なんの用事?と聞くこともせずに」堰を切ったように

今日あった事(キュウリがなったとかダニに刺されたとか)を

事細かに1時間くらい一方に話します。

私の返事は
「へ〜そうなんだ」

「すごいね」

「良いね〜」

の繰り返しだけです。

 

以前の私は一方的に電話を切られた後に

「もう、こっちの話も聞いてよ!」と思っていました。

それが本音でした。

 

でも今は

「母は、今日も寂しかったんだな、いっぱい喋れてよかったな」と思います。

側にはいられないので、せめてもの親孝行です。

 

こちらから伝えなくてはならない大事なことは

携帯のショートメールにしています。

 

言葉で伝えるとメモをするように言っても

年寄りは間違えたり無くしたりするので

忘れても繰り返し見らるので安心です。

 

皆さんは自分の親に電話してまいすか?

 

ではまた‼️


 

田中オリジナルのカサンドラ 脱却メソッド
NLP@RLのコース


締め切り間近です
4月から開講のNLPコース早割申し込み受付中

NLP@RLコースセット受講お得な早割パックです!(2/29締切)
右矢印 お申込みはこちらから


 

今後の予定です!!

【募集中の講演会・セミナー】

カサンドラかな?と思った方はまずこちらから・・・

☆カサンドラ脱却お茶会&勉強会
■東京池袋
   開催時間:午前10時~12時

3月22日(日)カサンドラ脱却茶話会&勉強会

3月26日(木)カサンドラ脱却茶話会&勉強会

4月17日(火)カサンドラ脱却茶話会&勉強会

 

 

 

 

ジュンコ田中の個別セッション
個別の相談をご希望の方はこちらクリック

(個別セッションには「カサンドラ脱却個別レッスン」と「コーチング」があります)

 

遠方で通えない方、外に出られない、日程が合わないという方
スカイプやビデオ通話をご活用ください。
東京・愛知の可能枠でお申込みの際に、メッセージ欄へスカイプビデオ通話希望とお書き添えください。

インターネットとパソコンやスマートフォン(*)などコミュニケーションツールを使った、ビデオ通話機能で対話式のコンサルが可能です。