学び:構造⼼理学の内容を少しずつ学び「⼼のしくみ」を知る
ワーク:⾃分のことに当てはめて⼼の癖を調整する
「こんなに簡単に気分がすっきりするんだ」
「こう考えていけば楽になれるんだな」
「前にあんなことで悩んでいたのがウソみたい」
こんな⾵に参加した後に思える内容です。
⾃分のことを話したりしながら⼀緒に勉強していきましょう!
第2回は 「自分の癖」を知り自分の特性を探る
「自分の癖」を知る
「4つのポジション」を知って自分の特性を探る
2つのワークを行います。
ワーク 「自分の癖」を知る
毎日習慣でやっていること、良く話す言葉、口ぐせなど
実際に話をしたり、書きだしたりワークを通して
「自分の癖」を知ることから始めます。
⽣活の中で「良く使う」「習慣」
毎日の行動や言動から探っていきます。
最初は、戸惑ったり、全く出てこなかったりすることもありますが
ゆっくりおしゃべりしながら、進めていきますので
全く気がつかなかったことも気づけるようになります。
ワーク 「4つのポジション」を知って自分の特性を探る
毎日の習慣や口ぐせ、行動や言動から
4つのポジションにあてはめ自分の特性を知るワークを行います。
ワーク1で書き出した内容を
をさらにポジション別に書き出していきます。
同じものごとでも、ポジションによって変わってきますので
一緒に、ワークを進めていきますので安心してください。
このワークショップでは、
毎月1回の開催で、12回に分けてゆっくりと
複雑になった心の状態を知ることから進めていきます。
構造心理の内容を少しずつとりいれた学びとワークがあります。
すべての会を終えた頃には
心のしくみを知って心がシンプルに楽になります。
心がシンプルで楽になる《ライトワークショップ》
日程: 次回は3月11日の予定
場所: 愛知県常滑市 『みんなの縁がわ』2階和室
参加費:3,000円(お菓⼦付き)
下記のフォームよりお申し込みください。
■講師
田中ジュンコ
愛知県常滑市出身、1962年2月生まれ。
・カサンドラ専門カウンセラー
・プロライフコーチング
・心理セミナー講師
現在東京と愛知県日進市を中心として活動するカウンセリング・コーチング・セミナー講師。カウンセリングは主に発達凸凹が家族にいるカサンドラ状態の30代から70代の女性。
セミナーは誰でもココロの扱い方がわかるようになるためのキホンをお教えしています。コーチングはライフコーチング主体です。
<取得資格>
中学高校国語教師、初級教育カウンセラー、NLPプロフェッショナルコーチ、NLPマスタープラクティショナー、TAカウンセラー、リュッシャーカラーセラピスト、ibマッピング親子診診断士、絵本セラピト