こんにちは
カサンドラさんのメンタルサポート
ジュンコ田中です。
周りの人にはわからない家族が困っているアスペルガーの症状をご紹介します。
(その対処法の例もご紹介しますが、家族はやらなくてはならないものではありあません。)
今回は『びっくりしやすい』です。
【症状】
アスペルガーの人は、ほんのささいなことでびっくりしやすいという特徴があります。
触覚・聴覚が敏感な人が多く、うるさい環境が苦手な場合が多いです。
周囲の音に気を取られて、話を聞いていないこともあります。
【症状例】
クラクションにびっくりする
上下の階の物音にびっくりする
急に肩をたたかれると驚く
【本人の対処法】
周りの音が聞こえる程度の音を流したイヤホンをつけて外を歩く
【家族の対処法】
極度にびっくりしていたら、落ち着くまて待つようにする
肩をたたいたりするときは、一声かけてからにする
後ろから声をかけない
扉の開け閉め食器の扱いなどなるべく静かにする
本人の意識が向きやすい好みのBGMを流しておく
ではまた~
ジュンコ田中でした