あなたを笑顔にするティンカーベル
junkoタナカです。
最近会えてないけど、とってもみやびちゃんらいしいいいお話のブログの投稿があったのでリブログでご紹介します💕
金メダリストの荒川静香さんと✨✨
NHK-TVのインタビューでご一緒したとき🌸🌷🌸
with Ms.Shizuka Arakawa,a figure skater who won a gold medal at the Olympic.
静香さんの第一印象は、
自信に満ちあふれた輝くようなオーラをもった人。
けっして威張っているわけじゃないのに自信があるように見えるのは、
努力を積み重ねてきた人だ。
「努力」 といっても、色んな努力がある。
人に勝つための努力。
人を支配するための努力。
誰かに言われたから仕方なくやる努力。
がんばってる自分に酔ってる努力。
人を幸せにするための努力。
じぶんが成長するための努力。
… わたしも、高校生のころから世界のコンクールで闘ってきたけど、
他者に勝つための努力では、力が入ってしまって良い結果がでなかった。
賞をいただけたときは、
「じぶんの成長のために楽しみながら努力」 をして…
「審査員やお客様を幸せにしたいという気持ちでハープを演奏したとき」 だった。
人を楽しませたいと願って努力をすると、
不思議と力が抜けて緊張しない。
だから、自己ベストがだせる。
他人と比べて嫉妬しているうちは、
メンタルトレーニングが足りていないのかもしれない。
自信は生まれつきあるわけじゃなくて、
楽しい努力を積み重ねてはじめてつくられるものだと思っている。
苦しい努力で踏ん張ったとしても、
楽しい努力を生き生きとしている人には 絶対かなわないから…。
じぶんが抑圧してきたものを、
抑圧せずに成功している人が現れたときに、
嫉妬が生まれる。
オリンピックのメダリストも、
アーティストと同じように、
修行の過程でそれを悟った人たちなのだなぁ…と。
静香さんとお会いして感じたことです (*´꒳`*)🌸
みやびちゃんのニューアルバムもう直ぐ発売だそうです〜そちらもよろしく(^_−)−☆