こんにちは
あなたを笑顔にするティンカーベル
junko田中です。
今日もアスぺ娘の日常のお話を・・・
「何でも完璧」を目指すアスぺ長女はお弁当も手作り(冷食を詰めるだけ)なのですが自分でやりたいので朝はかなりバタバタします。
私も何でも一人できるようになってもらいたいので極力手も口も出しません。
でも、ちゃんと出勤しないといけないので。。。
『アスぺで25歳一流企業OL』の長女の朝の出勤は大変です。
うちのアスペさんたちの朝寝坊は、かなりなレベルです。。
28年前、主人は寝坊で結婚式をすっぽかすところでした・・
長女も大学生の頃、前日の夜遅くまで勉強して試験の日に寝坊で遅刻・・。
英語の単位を3つも落としたレベル。。
(冬が特にダメです)
そんなわけで今朝、私は『あーまたギリギリだな・・でも、起こすと怒るし・・』と思いキッチンから「おはよー」とLINE。
「コーヒー飲む?」と打つ前に娘の部屋からバタバタ音がするので『良かった起きた♬』と思っていると。
娘「なんでLINEで起こしたの!
私、起こされるの嫌いなの!
もう起きてたのに起こされたみたいで嫌じゃん!」バタバタ云々・・
私「おはよ〜♬コーヒー飲むかなって(日によって違うから)」
そして、娘はアスペルガー特有の感覚過敏で下着の当たったところが痒い痒いと大騒ぎしながら
娘「そもそも、なんでLINEなの!コーヒーいらんし!」バタバタ云々・・
私「ん〜♬」
(前にノックしたら怒ったからだけど、今度は廊下で足音を音を立てよう・・と心の中で思いながら)
私「お弁当作るの?ご飯だけ詰めようか?♬」
娘「朝は段取りがある緊張の一瞬なんだから!
予定が狂うから!
何もやらないで!!」バタバタ云々・・
その時、テレビの天気予報で今日は昨日よりかなり暑くなる予報・・
↑長女が書きかけた一週間の着まわしコーディネート表。。
ここで終わっているのを見てヤバイなと思い
私は「今日は20度になるらしいよ〜♬」と言うと
娘「え!!セーター着ようと思ったのに!
何着ていいかわからない!!!!」バタバタ云々・・
そう言いながら、長女はずっと何か他のことを怒り口調で喋りながら「気が散る!」とテレビを消してお弁当を詰めたりグラノーラを食べたり化粧したり。。
私は遠巻きに見守りながらこっそり次女を起こし、昨日のディスプレイコーディネートを変更してもらう。
昨日のはセーターがインのこれ↓
今日の気温にあったブラウスがインの二択のコーディネート。
↓
(ハンガーだけになっているけど、右は白いブラウスにグレーのジャケットに緑のフレアスカート)
長女は右のセットを選択して「わっちゃん神〜」とご機嫌。
とてもよく似合っていて可愛いです〜♬(←親バカ)
その後・・
娘「私の腕時計誰か知らない?!!!」
私「・・・食卓テーブルで見たよ」
(前日からそこにあったのですが、定位置に片付けたりはしません)
娘「あったあった!!!」バタバタ云々・・
長女が着替えたりしている隙に、次女は長女が選んだ服にあっている靴を二択して玄関に揃えて出してある。
長女が玄関に向かいながら・・
「わー靴!!!
どれにしよ〜!!!
(揃えてある靴を発見)
わっちゃんありがと〜」
という声とともにバタバタと玄関の閉まる音・・
今日も化粧ポーチはメイクしていた洗面所ではなく出窓に忘れて行きましたが、これくらいならパニックにならずに1日仕事をしてこられると思います。
よかったよかった〜♬
その後、次女はさ〜っと自分の支度をして「行ってきま〜す」と卒論研究のために大学へ行きました。
うちはホント次女がいてくれて助かっています♬
アスぺの本人はポンポンと攻撃的な言葉を無意識にかけてくるので、一人でそれを真に受けていると傷つくのでとても大変です。。
それでも、サポートは必要です。
複数の人でで少しずつ分担することができるといいです。
そんなアスぺさんとうまく暮らすコツもお話しする講演会はこちらから
↓
東京ウイメンズプラザフォーラム
「アスぺでも旦那さんのことが大好きです!」