カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう


個別セッションのご案内


・(右)ジュンコ田中の 個別セッションは3種類  。

【ラポール90】:心を整理しカサンドラ脱却のためのブロックを1個以上解除できる90分

【根っこ3339】:3ヶ月で自分らしい人生も、心地いい夫婦関係も手に入れる!


【凛365】:マイペースでカサンドラから脱却し、穏やかな自分軸を育む365日プログラム

初めての方は 90分/5,500円(税込)の体験セッション【ラポール90体験】をご利用ください 。

右差し【ラポール90体験】:発達障害の特性理解と状況の整理と心理ブロック解除体験。

東京都内/池袋にて対面相談もリクエストで対応しております。

お問合せ 』からご希望の場所日程をお知らせください。


こんにちは🌿

〜夫婦関係再構築〜
カサンドラ専門セラピーコーチの
ジュンコ田中です。



🌈今日は嬉しいご報告です🌿

長い時間をかけて執筆してきた拙著

『自分らしい人生をスッと選ぶ方法』が、
このたび 【イラスト付き特別版】として
新しくリニューアル出版されました!






🌈本の中で伝えたかったこと


この本では、つい陥ってしまう

「他人軸の生き方」から抜け出し、
“自分の価値観(クライテリア)”

沿って生きるための考え方を、
心理学的な根拠をもとに

私自身の体験を交えながら解説しています。



各章には、身につけやすいように
🌿脳科学や心理学のコラム
🌿クライテリアを整えるワーク
🌿日常の小さな気づきのコツ
が織り込んであります。



読み進めるうちに自然に
自分を縛っている他人軸などの

『思い込み』に気がつき
そうだったのかと、

腑に落ちるようになっています🌷





📗「見て感じる一冊」として


この本は、

カサンドラ症候群で苦しんできた方など
「自分を後回しにしてきた人が、
もう一度“自分の人生”を取り戻すための一冊」

として書き上げました。



この特別版では、

表紙のイラスト女性をモデルにした

かわいいイラストを多数追加し
内容をより“身近にで感じられる”ように

ブラッシュアップしました。




🧭「クライテリア」は人生の羅針盤


『自分軸」で生きる事が大切なのはわかるのに

その大切な『自分軸』自体が

自分でわかっていない人がほとんどなのです。

かつての私も、そうでした。。。




この本の考え方や実践ワークを使って

“クライテリア(価値基準)”を整えることで

「自分軸」(羅針盤)を手に入れて

心穏やかになれます。

人生の羅針盤を持てることで、

「自分らしい人生をスッと選べる」

そんな人になることができるのです。



💬読者の方からは、
「ワークをしたら心が整って落ち着いた」
「モヤモヤしていた自分軸がはっきりした」

というお声もいただいています。




🌟専門家からのレビューも高評価


出版用に提出した原稿を、
編集の専門家の方に見ていただいたところ、
こんな嬉しい言葉をいただきました。


「読後感が非常に良く、構成の一貫性がある。
クライテリアを“心の羅針盤”として描く構成が秀逸。
理論と実感のバランスが取れた、
上質な“心理エッセイ+自己啓発書”。」



そして、

「この本は“読むセラピー”として機能する」
とも評していただき、
私自身、胸が熱くなる瞬間でした。



📖特別版としてのこだわり


今回の特別版では、

以下の点がブラッシュアップされています。
✅ 各章の目次から“読みたいところへジャンプ”できるリンク付き✨
✅ スマホでも読みやすい文字サイズと段落に調整
✅ ページデザインを刷新し、“長く手元に置ける一冊”に



以前のKindle版をお持ちの方も、
Amazonライブラリから更新いただければ
最新版をお楽しみいただけます📚



💡Kindle Unlimitedなら実質無料で読めます!

しかも
Kindle Unlimitedなら初月度無料
なんです。

登録してすぐ解約しても、
1ヶ月まるまる読むことができるんです✨
つまりこの本、

実質“無料”で読めちゃうというわけです☺️



👉 携帯で読めるこの電子書籍は

Amazonのページからご購入も可能です。
書籍の表紙画像の下の

(サンプルを読む)をクリックすると
無料ではじめの数ページを

そのまま読むことができます。



📘 こちらをクリック

『自分らしい人生をスッと選ぶ方法【イラスト付き特別版】』:
 人生の羅針盤「クライテリア」で 「ああすれば良かった・・」の後悔がなくなる!






💌さいごに


「自分らしい人生を生きること」は、
「自分らしさって何?」という問いに向き合う

誰にとっても試練のような瞬間を伴います。



ましてや――
パートナーに発達障害傾向がある方にとっては、
なおさら大きな覚悟とエネルギーを伴う、
とても大切な選択になります。


カサンドラ状態の方の場合、
自分の気持ちを押し殺し、
相手に合わせ続けてきた分だけ、
「自分の人生を選び直す」ということが
何よりも難しく感じるはずです。

でも、何よりも重要なのです。


でも安心してください。
この本に書かれている方法で

“クライテリア”を整えれば、
自然に無理することなく確実に
カサンドラ状態から抜け出すことができます。



自分の価値基準(クライテリア)を整えることで
穏やかな「自己肯定感」が戻ってきます。

その感覚を、あなたにもぜひ

味わっていただきたいと思っています🌸





📖これから・・

今後は、

「読んで終わり」ではなくこの本をベースに
実際に“自分の人生を選び直す力”

取り戻していけるワークショップや

オンライン講座も準備中です。キラキラ

購読者特典も用意する予定です
お楽しみに〜ウインク


最後までお読みくださり

ありがとうございました😊


ではまた
ジュンコ田中でしたニコニコ

こんにちは
〜夫婦関係再構築〜
カサンドラ専門セラピーコーチの
ジュンコ田中ですイチョウ



秋の光がやさしく部屋に差し込む午後。

ふと立ち止まって、
これまでの夫婦の時間を思い返す——
そんな季節です。






最近、こんなことはありませんか?


あなたが疲れているときに、
「大丈夫?」の一言もなく

テレビを見ている夫。


あなたが体調を崩しても、
「ゆっくり休んでね」も

「何か手伝おうか」もなく、
ただ静かに過ごしているだけの夫。


――まるで「他人みたい」。
そう感じて、胸の奥がひゅっと

冷たくなる瞬間。ガーン


私も、かつては毎日のように
そう感じていました。
「どうしてこの人は、

私の気持ちが分からないの?」
「もう、心が通じ合うことなんてないのかも」ショボーン


泣きながら布団をかぶった夜も、
数えきれないほどあります。汗


でもね、ある時に知ったんです。ひらめき電球


夫の「何も感じていないように見える」

その姿には、
発達障害(ASD)という“見えない特性無気力 

があったことを。


彼は冷たいわけではなく、
「どう表現していいか分からない絶望
だけだったのです。


たとえば、
私が沈んでいるとき、
彼の頭の中では
こんな独り言が流れていたのだそうです。。

「元気ないな。。
でも、どう声をかければいいか分からない。。
下手なことを言って怒られたら嫌だ
黙っておこう真顔。」



――そう、
彼なりに“トラブルを避ける優しさ昇天

だったのに、
私はずっと「無関心悲しい」だと
誤解していたのでした。
 

 


そこから私は、少しずつ、
私は視点を変える練習を始めました。


「私を傷つけようとしている人泣」ではなく、
「世界の見え方が違う人笑」として
夫を見るようにしてみたのです。


もちろん、

すぐにできたわけではありません。
だって、私の心にはたくさんの

傷がありましたから。ぐすん




でも、長い年月をかけて
少しずつ少しずつ・・・
理解が“許しにっこり”に変わり、
許しが“安心ニコニコ”に変わっていきました・・・。

 



今では、定年退職した夫と
笑って過ごす時間が増えています。ニコニコ
相変わらず不器用汗うさぎだけど、
彼なりの優しさを

感じられるようになりました。にっこり



もし今あなたが、
「もう限界かも悲しい」と感じているなら――
どうか、
ひとりで抱え込まないでくださいね。
あなたのその痛みは、
決して無駄ではありません。



そこから、ゆっくりと
光が差し込む日が必ず来ます。
私も、かつては
カサンドラの底で泣いていたから汗

   


🌷あなたの心を、

少しずつ整理していくお手伝いをしています。



👉 ジュンコ田中の個別セッション

(ラポール90体験版)





 今はこんなに笑顔になれています。



ではまた
ジュンコ田中でしたニコニコ

 

こんにちは🍁
〜夫婦関係再構築〜
カサンドラ専門セラピーコーチの
ジュンコ田中です😊



朝晩がぐっと冷え込むようになり、
秋から冬への季節の移ろいを感じる頃ですね。
家族と過ごす時間も増える一方で、
発達障害(かも?)の旦那さんとの関係に
モヤモヤや疲れを感じている方も
多いのではないでしょうか?🥲

 

 

「一緒にいるのに、どこか孤独」
「優しくしたいのに、つい冷たくしてしまう…」
「私ばかりが頑張ってる気がする」
そんな風に感じていませんか?
あなたが悪いわけでも、
相手が冷たいわけでもありません。
ただ、“伝え方”と“受け取り方”のズレ”があるだけ。


そのすれ違いを、少しずつ修復していくための
第一歩となるセッションを、
今月もご用意しています🌷

 

 

 

 

🌼『ラポール90』とは?

ジュンコ田中のコーチングと心理セラピーを融合した、
カサンドラ専門セラピーコーチング(90分)です。

発達傾向を持つパートナーとの関係に悩みながらも、
「もう少しだけ頑張りたい」「自分を整えたい」と思うあなたへ。

通常22,000円(税込)のセッションを
✨初回のみ【5,500円(税込)】で体験できます!✨

 

右差し体験セッション『ラポール90体験』詳細はこちらベル


携帯の方はこちらのQRコードからどうぞ

 

💞 最近の人気のカップルセッション

最近、特にお申し込みが増えているのが
ご夫婦おふたりで受けていただく
【カップル110】カップルコーチングです👫✨


「夫婦で一緒に話すのは不安…」という方も多いのですが、
実際に受けられた方からは、

「初めて落ち着いて(夫と)話せた」
「夫の気持ちを“通訳してもらえた”ことで涙が出た」


といったご感想を多くいただいています。

お一人での体験『ラポール90』からスタートして、
次のステップとして『カップル110』を受けられる方が増えています。

 

 

 

🗓 ご予約について

12月までのセッション予約カレンダーを更新しました🎄

以下のリンクからご希望の月をお選びいただき、
【予約メニュー】から
・『ラポール90体験セッション』
・『ラポール90』
・『カップル110』
・『根っこ3339』
・『凛365』
のいずれかを選択すると、
現在の空き状況をご確認いただけます。

👉 10月の予約カレンダーはこちら


👉 11月の予約カレンダーはこちら


👉 12月の予約カレンダーはこちら


※不定休・随時更新あり。
※ご希望の日時が合わない場合は、
お気軽にこちらにご希望日をご記入ください💌



 

 

📲 お申し込みはこちら!

 

 

右差し体験セッション『ラポール90体験』詳細はこちらベル


携帯の方はこちらのQRコードからどうぞ

 

 

 

💬 最後に


年末に向けて、
心を軽くして新しい一年を迎えませんか?✨

あなたのストレスが一日でも早く和らぎ、
「自分らしく笑える毎日」が戻るように、
全力でサポートいたします。

どうぞお気軽にご相談くださいね💐



カサンドラ専門セラピーコーチ
ジュンコ田中ウインク

こんにちは
〜夫婦関係再構築〜
カサンドラ専門セラピーコーチの
ジュンコ田中ですニコニコ



😢 話しかけても反応がない夫に、
心が折れそうなあなたへ



毎日、夫に話しかけても…

👉「うん」だけ。
👉無言でスマホを見てるだけ。
👉「なんでそんなことで怒るんだ?」
と不思議そうに言われる。


そんな日が続くと、
「私ってこの家にいる意味あるのかな…」って
思ってしまいますよね🥺


でも、
それはただの“夫婦ゲンカ”ではありません。
それは——
💥【カサンドラ症候群】💥
という、心と体を静かに蝕む
“ストレス性の脳疲労”かもしれません。



🧠 科学が証明!「スティルフェイス実験」の衝撃

「そんな大げさな…」と思うかもしれませんが、
実は心理学的にも根拠があるんです❗️


👶【スティルフェイス実験】という研究では、
赤ちゃんが“無表情の母親”に接すると、
1️⃣ 最初は泣いたり呼びかけたりする
2️⃣ やがて諦めて無表情になり、心が沈んでいく
…という結果が出ています。


つまり、大人でも同じ。
夫に何を言っても反応がないと、
脳は「もう何を言っても無駄」と感じて、
💤心の一部をシャットダウンしてしまうのです。ガーン



でも大丈夫✨
今はまだ、回復できます!
笑顔が残っているうちは、
きっと間に合います😊キラキラ



💪 感情論から卒業!
夫婦のための“行動トレーニング”へ



「もっと愛して!」と伝えても、
発達特性を持つ夫には届きにくいんです💦


なぜなら…
💬「愛していない」んじゃなくて
💬「どう表現すれば伝わるか」を知らないだけだから。


そこで私たちのセッションでは、
ただ話すだけではなく、
🎯【お二人にぴったり合った行動トレーニング】
を行います✨



まるで“夫婦の部活動”みたいなセッションです🏀



💡セッションが成果を出す3つの理由💡

🌼 夫婦の「通訳」が間に入るから
→ お互いの意図をその場で翻訳🗣️
 誤解を修正しながら、スムーズな会話に。


✏️ たった一言から始めるから
→ 口下手な夫でも言える“あなたを安心させる言葉”を発見💖
 日常に根付く「愛の言語」を作ります。


🔁 ロールプレイで体に染み込ませるから
→ 「わかった」で終わらせず、
 具体的な会話シーン(家事・外出・趣味など)で練習✨



🌈セッション後に訪れる変化🌈

✅ 夫が“あなたのために覚えた言葉”を自然に口にするようになる
✅ あなたの孤独感が減り、笑顔が戻る
✅ 二人が“チーム”として協力できるようになる

このような変化こそが、
💖「愛されている実感💖を取り戻す第一歩なんです。



🚀 諦める前に、今できる一歩を

「うちの夫は絶対に変わらない…」
そう思っていませんか?

でも大丈夫😊
発達特性は「成長のスピードが違う」だけ。
正しい方法を使えば、ちゃんと変わります✨


🌸 孤独を我慢し続ける前に
🌸 あなたの笑顔を守る行動を始めてみませんか?



📘セッションの詳細はこちらから👇
【👉 カサンドラ症候群を抜け出す夫婦会話トレーニング】
【カップル110】コーチングセッション



あなたの笑顔が戻るお手伝いをさせてください😊
一緒に夫婦関係再構築を目指しましょう。

ではまた
カサンドラ専門セラピーコーチ
ジュンコ田中💐ウインク

こんにちは

〜夫婦関係再構築〜

カサンドラ専門セラピーコーチの

ジュンコ田中ですニコニコ



ここのところ個別のセラピーコーチングは

zoomセッションばかりでしたが、

今日は大塚オフィスでの対面セッションでした。



やっぱりこの会議室、落ち着きます☕️

静かな空気とちょうどいい明るさで、

お話が自然と深まっていく感じがします。



zoomでも

PPCやクライテリアのワークは

画面共有でできますが、

対面だとクライアントさん自身が

付箋に言葉を書き出しながら整理できるので、

思考と感情のつながりより感じやすくなります✨




今日のクライアントさんも、

パートナーの信頼関係を揺らすような言動から

最初は胸の中にたくさんの思いがあふれていて、

「夫に対してイライラする自分を

どうすれば良いかわからない」

おっしゃっていました。




でも、対話によるセラピーコーチングと

クライテリアのワークを進めていくうちに

「私、本当に大切なのはコレたんだ」と

自分の本当に大切なものが何かを確認でき、

自分がわかる』その安心から

表情はとても柔らかくなられました。





心の整理がついた穏やかな状態になってから

パートナーに対する気持ちや

現実の捉え方を整えていくことで

カサンドラ症候群に陥ることを

自然に回避することができていきます。




夫婦関係の再構築には、

それぞれのパートナーの発達障害特性に合った

話し方や伝え方のテクニックは大切です。

なので、実際の場面での対話方法も

丁寧にレクチャーしています。




でも、多くのカサンドラ症候群の方が、

虚しさや生きる辛さを感じています。

それは、過去の親などからの刷り込みや

プチトラウマやビリーフ(刷り込み)が

パートナーとの関係がキッカケとなって

潜在意識レベルで呼び覚まされ、

必要以上に辛くなっているのです。

(パブロフの犬の実験と同じです)




そんな状態でも、セラピーコーチングと

クライテリアなどのワークをすることで

まずご自身の本当の心の声を整えていくことで

パートナーとの関係が、

不思議なくらいスムーズになっていきます🌸




発達障害かものパートナーとの

夫婦関係をなんとかしたい方は

【ラポール90】の体験セッションに

いらしてみてくださいね。



カップルセッションも

zoomとこちらの会議室でお受けしています。


会議室は雰囲気が良いので

発達障害特性をお持ちの方も

よりリラックスしてご参加いただけます。



カップルセッションは

おふたりの会話トレーニングもしますので、 

1回でかなり効果を感じられます。

夫婦のコミュニケーションをなんとかしたい方は

【カップル110】をお申し込みください。



カサンドラ症候群は

カップルで取り組んでいくと

より早い関係改善が期待できます照れ

是非一度いらしてみてくださいね。



東京の山手線大塚駅徒歩7分の

大塚オフィスへの道順はこちらです。




こんな可愛い路面電車

都電荒川線(サクラトラム)も

目の前を走っています🚆



ではまた

ジュンコ田中でしたウインク