続きです。
前の記事で エネルギー酔いしてないですか?
大丈夫でしょうか?
2枚目と3枚目の写真のエネルギーが
微妙に違う感じですね。
この神社は
Hさん曰く、このはなさくや姫命様がいらっしゃる
と すぐにわかるエネルギーだそうです。
このはなさくや姫命は、
木の花(桜の花と言われる)が咲くように美しいと言われ、
天孫降臨したニニギノミコトから求婚されて
結婚しました。
また 木の花が咲くように繁栄するとも言われます。
美しいことから 女性としては
ご利益を求める方もたくさんいらっしゃいます。
また安産の神とも言われています。
2枚目の写真から エネルギーを受け取れると
思います
本殿に行って 神様の氣を感じてみたのが、
2枚目の写真に近かったと思います。
ふつうに 本殿のところで
感じれる箇所があります。
陰陽なのか
2つのエネルギーが 感じられます。
行ってみたら、ゆっくりと
動いて探してみてください。
この河口浅間神社は、
七本杉で有名だそうです。
樹齢1200年越えとか。。。
こちらは 杉並木。
杉並木の杉も すでに この貫禄ですから・・・
杉並木の杉さんからも エネルギーが出てます。
木に抱きついて エネルギーをもらおうとする方が
多いですが、
木も生き物ですから ほどほどにね。
この写真からも エネルギー貰えます。
他人のエネルギーを吸い取る人のことを
エネルギーバンパイアと 云いますが、
皆さん 杉の木に対して
エネルギーバンパイア化しないで
エネルギーは循環させてね。
さて Hさんは 七本杉が大好きらしく、
特に7番目がお気に入りとかいうので
杉巡り。
-------------------------------------------
七本杉には、それぞれ「御爾(みしるし)」「産射(うぶや)」
「齢鶴(れいかく)」「神綿(しんめん)」「父母(かづいろ)」
「天壌(てんじょう)」の名が付けられている
(「父母」は2本で1つの名)。
(Wikipedia より)
-------------------------------------------
「父母(かづいろ)」は 二対の杉で夫婦杉になっています。
そして 七番目の杉の木
Hさん曰く (ある場所が特に)気持ちいいので
この杉の根元で 寝転がるのが好きらしく、
ずっと前に来た時には アボリジニの人も
そこに座っていたとか。。
さすが アボリジニ。
ネイチャーな人は 自然のエナジーを
当たり前に感じれるのね。
アボリジニが風水師になったら、
すっごい良い土地を見つけてくるかも。。。
それも 山の中から龍脈を
その時は 杉の周りには柵が無かったそうですが、
今は 柵があって 近寄れません。
この七番目の杉の木のエネルギーは
杉並木のエネルギーとは だいぶ違いますね。
比べてみてくださいね。
このページのエネルギーを、
この2枚の写真だけにしておきたいので、
つづく
よかったら、ポチっと押してください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
家の中でも いいエネルギーで過ごしたい
風水らしくない
自然な部屋のままで
風水調整が出来る
仕事に、婚活に、子育てに、健康に
頑張ってる 独身男性、婚活女性、夫婦に★
インテリアにこだわってる人に★
余計なモノを置きたくない人に★
運を 逃したくない人に★
行動に見合った成果がほしい人に★
家で 過ごす時間が大切なかたへ★