最近、「風水の本を読むと、とっても悪いみたいなんですが、なんとかなりますか?」


という質問を多くいただきます。


 



風水って みなさん インテリアをこうしないと~とか、


本を読んで違うと リフォームしないといけないのかな~ とか、


こっちに枕を向けると恋愛にいいって書いてあったから・・とか、


そんな風に思っている人 多いみたいですね。


風水というのは、本当はもっと家の周りも含めた環境・土地のことなんです。


自然の氣の流れのことなんです。


それを風水の本は、一般の人に受け入れてもらいやすいやり方を


紹介しているんですが、わかりやすいように簡単にしている部分も


あるんです。


 だから「風水すごく悪いんです!」って拝見しても、ちゃんと処置が出来


効果が出るんです。


 それと風水っていっても、いくつか種類があるんですよ。


 みなさん、本やネットなどで目にされている風水は 気学風水が多いです。


 その次に、八宅風水といって 中国の伝統的な風水と言われています。


 そのほかにも、中国では流派によって異なる風水があります。


 ですが 本に載せられるわかりやすい風水は、 上の2つくらいです。


 それ以外は 解釈が難しくなったりするので 本では理解しにくい


 んです。


 だから 最初の2つがメインとなって 一般の方にもわかりやすく簡潔


にして紹介しているんですね。


 

 そのため 本を読んで悪い間取りだったからといっても、専門家から


みたら(その風水師の扱っている風水にもよりますが)  処置出来る


ことはあるんです。



 私のクライアントさんで、風水の本を読んで 自分で寝る場所を移動


させたり 風水をやってらした方がいらっしゃいました。


 でも、残念なことに その本に書かれていた風水よりも もっと強く


作用している風水があったんですね。


 それによって、自分では 「恋愛運の上がる場所だ」と思って寝て


居た場所が、実は「運気を下げる場所」だったんです。


 

 だから 単純に 風水本を読んで、「この間取り 結婚運最悪!」とか


「ここに〇〇を置くといいって書いてあった」といって、風水に効くとネット


に紹介されていた高価なモノを購入する必要は ないのかな・・と


思います。



 あまりに本のとおりにするのって、やりすぎかな・・と思いますよ。


 それで、自分が心地良ければいいですけど 風水本に捕らわれ


過ぎないようにすることも大切です。



 風水の効果っていうのは、その方の前向きな気持ちを後押し


するモノですから。


 風水に縛られ過ぎて 行動しない方には、効果は感じられ


にくいと思います。





 婚活運・結婚運を上げる~ハッピー風水♪