ピアノを5年程習ってやめた息子。
やめてから2年が経ちます。先生が嫌いになり、他の教室へ通うのも嫌がった息子。
今小6です。
現在、母親の私がピアノを習おうと教室を探しています。
子どもも、もう一度ピアノを習ったらどうだろう、ふとそんなことが脳裏に浮かびました。
「かずくん、お母さんと一緒にもう一度ピアノを習わない?」と子どもに聞くと、
「やらない」とのつれない答えが。
「スターウォーズのレゴを毎月買ってもいいよ」と言ってみたら
「ピアノやる」と言うではありませんか。
息子の指は動くかな。譜読みはどうだろう。もう一度一からやり直しだとしてもピアノを習ってくれたら私は嬉しい。
ただ、物で釣っていいのかな。
子どもへのご褒美に毎月レゴスターウォーズを買っていいのだろうか。
練習が習慣になるまではいいのだろうか。親としては悩むところ。
私は子ども時代、親に教養、理解がなくピアノを習えなかったから、子どもには音楽が身近にある生活をしてほしいと思っています。
それは親のエゴかもしれないけれど。
GWがあけたら体験レッスンに行く予定。息子の様子をよく観察しよう。