少し価格設定が高めの回転すしへ家族3人で行ってきました。
そんなに気負う必要はないのだろうけれど、地元ではそれなりに有名なお店なので、ちょっとドキドキしながら店内へ。
テーブル席がいっぱいだったので、家族3人で並んでカウンター席へ。
お盆に醤油皿、おしぼりにお箸、湯飲みがセットされていました。
お茶、ガリともに美味しい。地元で有名なお醤油が置かれていました。
くら寿司やスシローと違って、子どもの騒ぎ声が聞こえない。子ども用の椅子もない。
客層が違うのだと気づきました。
職人さんがレーンの中にいて、手でお寿司を握ってくれます。くら寿司だと機械がお寿司を握っているわけで。
お寿司は高めのは勇気がなくて私はあまり食べられなかった(笑)
息子は臆せずよく食べた。
私はいかとこはだをいただきました。鉄火巻美味しかったなあ。海苔がパリパリ。
臆せず高いお寿司を注文する周りの人たち。驚きでした。お金のある人の来るお店なのだろうな。100円の、チェーン展開する回転すしには行かないような人たちなのだろうな。
夢のような時間を楽しんで、お店を後に。
お会計。くら寿司やスシローで支払う金額の倍の額でした。私がセーブしたからこの金額だったのだろうけれど…。
一流とまでは呼べないかもしれないけれど、我が家にとっては贅沢なお店。時々今日みたいに背伸びして子どもに少しの贅沢を体験する機会を作ってあげたいな。