予定のない日を作りたい | 木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

数あるブログの中からお越し頂き、ありがとうございます。
日常のこと、お金のこと、暮らしの中の小さな気づきを書き留めていきます。
どうぞゆっくりご覧になっていってくださいね。

週に3日、事務のパートをしています。

時間に融通が利くようにみえて、往復にかかる時間と働く時間を合わせて一日あたり、5時間半の拘束。

時間のやり繰り、それなりに気を遣います。

 

パートのない日にジャザサイズ(エクササイズ)に行ったり、ボランティアの研修、PTAの活動に参加したりしています。

 

今年は何だかとても忙しい気がしています。

 

家族がいて、家族の予定にも気を配る必要があるから、自分のことは後回しになることも多くて。子どもの通う公文への送迎とかね。

 

そういう生活もよいのかもしれませんが、自分の気持ちを安定させるためにも、予定のない日を意識して作りたいなあと。

 

このところ、本を読んでいないことに気付きます。

『マチネの終わりに』という本を読んでみたくて。主人公の年齢が私に近いということもあるのですが、装丁がとてもきれいな本なので気になっているのでした。

 

予定のない日(時間)。それを望むのは贅沢なのかもしれないけれど。時間とお金は同じ。