40才から「自分にOK!」が出せる
自己受容マインドをあなたに!
自分の「性格」「行動」
「存在」を否定するのは卒業!
「自分にOK!」育成コーチ
斧澤 実希です。
はじめましての方は、
斧澤 実希のプロフィールをご覧ください。
ご訪問頂きありがとうございます
12/25日(日)にコーチングの
大先輩からイベントの
お誘いを受けました
とてもフォーマルな素敵な
場所でのイベントです
お声がけ頂けるなんて
私には恐れ多いほどの大先輩
私達後輩からすれば
憧れの存在です
今から楽しみと同時に
ある心配事が・・・
服、何着ていこう
Gパンしか
持ってない
それじゃ、本題いってみよー!
人生をどれだけ楽しめるかは、
どれだけ〇〇を知っているかで
差が出るよ~
あなたは、今の人生
どれだけ楽しめてますか?
まったく楽しめてなーい、とか
私の人生、マジつまんない、とか
面白い事なんて、なんもないわって
思ってる人もいれば
私のように結構楽しめてるって
思えている人もいるかも
知れませんね
100人いれば100通りの人生
どうせ人生一度きり
楽しく・面白く生きたいと
誰もが思うはず
今年は爺さんと思い切り楽しんだ
でも、実際には
人生楽しめてる人と
楽しめてない人がいるのは
何が違うと思います?
人生をどれだけ
楽しめるかは
どれだけ
自分を知っている
かで差がでるよー
みんな~、どう?自分の事
どれだけ知ってる?
案外、自分のこと知らない人
多いんじゃないのかな~
自分の強みは何か?
苦手なことは何か?
分かってますか?
何が好きで、何が得意か
分かってますか?
私の場合は人の話を聞くこと
傾聴力が強みです
コーチングの勉強会で
出席している他のコーチにも
良く褒められます
そして、私の好きな事は
花を寄せ植えしたり
ギャザリングしたりすること
お花を扱うのは好きだけど
決して上手ではないです
得意なことは、家事全般
家事は嫌いだけど
一通り何でもできます
冷蔵庫の余りもので
料理も得意です
好きではないけど
(作ってもらいたいタイプ)
逆に苦手なものは
理論的に話したり
書いたりする事や
自分の気持ちを文章で
表現することは苦手です
正直、ブログを書くとかは
何時間も悩んで書いてます
でも、悩んでもみなさんに
伝えたい思いがあるから
こうして書けている訳で
私にとってはブログは
苦手だけどやりたい思いが
あるから嫌ではないんです
どうしても嫌なことは
大勢の前で話すこと
これは本当に嫌です
いつかこの嫌なことが苦手なことに
昇格できればいいけどね
人生をどれだけ楽しめるかは
自分が何をすれば喜ぶのか
どういう時に楽しい気分
になるのか
好きじゃないけど
得意なことは何か?
何が苦手なのか?
どうしても嫌いな事は
自分にとって何なのか
自分のそういったことが
わかっていると
もっと自分を楽しませる
ことができるし
もっと幸せな時間が増える
誰かに楽しませて
もらおうとか
誰かに幸せにして
もらうとかじゃなく
どれだけ「自分の取説」を
知ってるかで
人生をどれだけ楽しめる
かの、差がでてくるんだ
例えば、転職したい場合
自分が何が好きで、何が苦手で
好きじゃないけど何が得意なのか
それが分かっていると
苦手な業種や
業務は選ばないし
好きじゃないけど
得意な仕事なら
そんなにストレスも
でてこない
逆に自分ことを知らずに
お給料の金額だけで
仕事を決めると
苦手な仕事だった場合
毎日するって楽しくないし
逆にストレスが溜まるし
1日8時間、1ヵ月160時間
嫌なことを毎日我慢するって
苦痛でしかないよね
それが生活のためだと
諦めて苦痛に耐えて
毎日仕事してる人もいるけど
嫌なことを我慢して
仕事をするとうつ病に
なる人も多いです
自分を知っていると
嫌いな業務・嫌いな職種を
最初から避けることができる
自分の取説が分かると
好きな事・得意なことを
選びながら生活できる
人生をどれだけ楽しめるかは
どれだけ自分を知っているかで
差がでるのがタイトルの答えでした
あなたは、自分のこと
どれだけ知ってますか?
自分を知って、自分のご機嫌を
自分で取ることができると
人生を楽しめる毎日が
くる~(ザキヤマ風)
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。
…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
斧澤 実希の人気記事
第1位 コレもめちゃ大切です
第2位 大事に使ってます
第3位 彼から目が離せません!
…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆