皆さんこんにちは。
心理カウンセラーの斧澤実希
(おのざわ みき)です。
今日は私の最近の気づきを
皆さんにシェアしたいと思います。
私は最近、なんと毎日のように
タイムスリップ
どういうこと⁈
と思われるかも知れませんが
皆さんも多分
よくやっている事です。
例えば、
お風呂に入っているとき
歯を磨いているとき
バスや電車の中などで
タイムスリップしてる人
いると思うんですよね~
そう、ぼーっとしている時に
過去の後悔や
未来への不安に
あるでしょ!
私は、なぜか
トイレ掃除🚻している時に
よくタイムスリップしています。
(なんでトイレ掃除のときなん?)
そしてタイムスリップしている内容は
たいてい悔しい思いをした時や
普段、不安に思っていること。
あの時、なんで
あんなこと言ったんだろう
なんであの時、
言い返せなかったんだろう
どうして頑張ったのに
認めてもらえないんだろう
どうして思いが伝わらないの?
なんで?
どうして?
なんで?
どうして?
もう過去のことなのに
悲しさ
悔しさ
虚しさ
憤り
怒り
タイムスリップしている時は
苦い思いがまるで
昨日のことのように蘇る。
そして、未来への不安も同じ。
将来へのお金の不安
出世や左遷などの仕事の不安
自分や家族の健康の不安
親の介護の不安
将来に対しての
「漠然とした不安」も
いつの間にか
タイムスリップして考えてる。
でもね、そこで思い出してほしい。
過ぎ去った過去でもなく
現実になるかどうかも
分からない未来でもなく
確実なのは
「いま・ここ」に
ある現実。
一番大切なのは
「いま・ここ」に
生きている自分。
いま、この一瞬を
積み重ねているから
過去になり
いま、この一瞬を
大切に生きると
未来に繋がる
それに気づいたら
タイムスリップ
考えても意味ないな
と、思えるようになりました
それ以降はタイムスリップしてるな
と気が付いたら
「あ、またやってる!だめやん」
と、現実に戻れるようになりました。
大切なのは、過去でも未来でもなく
「いま・ここ」に
生きている自分。
24時間・365日一緒にいるのは
親でもなく
旦那でもなく
子供でもなく
「自分」自身
頑張っている自分を
大切にしてあげてくださいね
最後までご覧いただき
ありがとうございました。