日本民話かみしばい選

おばけがいっぱい

たのきゅう

監修 松谷みよ子

脚本 渋谷 勲

画 藤田勝治

解説 吉沢和夫

 

紙芝居 たのきゅう (日本民話かみしばい選・おばけがいっぱい) 

⭐️お化けを退治しよう!

 

⭐️旅芸人のたのきゅうは、お母さんの病気の知らせを聞き、

山を越えて、お母さんのところへ向かう。

夜の山の中で、うわばみ(大蛇)に出会ってしまう。

たぬきと勘違いされたたのきゅうは、芝居の道具を使って化けると、

うわばみは喜んで、自分の嫌いなものは、タバコのヤニとかきのシブだということを教えてくれた。

たのきゅうは、怖いものはお金だと教えておいた。

 

⭐️お化け退治のお話だけど、

お化けを喜ばせて、苦手なものを聞いてしまうというところ、

仕返しに、大判小判をザクザクと家にまかれてしまうという面白さで、

子どもたちに人気の紙芝居です!

 

 

年長さんくらいから

約7分

お話会にもGOOD!