3人の男の子を育てています。
夫は単身赴任。
高3ぶしくん
中1きぼうくん
小3るりくん
![]()
![]()
![]()
命の大切さを痛感した思春期をへて、
小学校の先生を志して
大学に入学しましたが、
縁があり幼稚園教諭として就職
モンテッソーリ幼児コースの
ディプロマを取得
(3〜6歳)
結婚後、
大好きな本を、子どもたちに伝えたいと
司書教諭の資格を取得。
出産後は、
パートでも働ける保育士の資格を取得
保育園で、
モンテッソーリのお仕事を
若い先生達に伝えたり、
障害児の補助や、
子育て支援センターでの
イベントや、講座の開催、
ホームページでの子育てコラムなどの
仕事をしてきました。
![]()
![]()
![]()
保育の仕事や子育てを通して、
たくさんの絵本を読んできました。
絵本から、色んなことを学ぶことができ
豊かな感性を育んでいくことはもちろん
絵本によって、
家族のコミュニケーションが
豊かになり
子どもを膝に抱き、絵本を読むことで、
子どもたちも、自分自身も、
癒され、
お互いの愛情が深まっていることを
感じます。
![]()
![]()
![]()
子育ては、本当にタイヘン。
でも、
子育ては、
タイヘン、シアワセです。
絵本や、子育ての本、
保育士として、
モンテッソーリアンとして、
母としての
私の経験を通じて、
子育てをしている、すべての方に
大きなシアワセを
感じていただけたら嬉しいです。
今年度は
PTA会長になってしまいました。
PTAの本もたくさん読むハメに・・・
PTAも、
悪いイメージが多いかもしれませんが、
子どもがいなければ
PTAは出来ません。
子どものおかげで出会えた
たくさんのPTA友達とも
大きなシアワセを
分かち合えたら嬉しいです。
![]()
![]()
![]()
小学校教諭、司書教諭、幼稚園教諭
保育士
モンテッソーリ幼児コースディプロマ
スポーツ栄養コンディショニング2級
![]()
![]()
![]()
今年こそは、
アロマテラピーの
勉強をしたいと思っています。
コロナが落ち着いたらいいなー。
![]()
![]()
![]()
あとは、絵本1000冊読むぞー!
一日に、3冊読めば大丈夫なはず![]()