モンテッソーリアンでもある私。

我が家では、生きる力を育てる!

というミッションのもと、お料理作りも、子どもたちと一緒にすることも多かったです♪

 

包丁も、

これは危ないものだよ。

正しい使い方をすれば大丈夫。

と、教えてきました。

1歳の時は、カトラリーのナイフでバナナを切っていました。

切れる包丁を使うようになってからは、りんごや、大根、人参などですが、

不安定な状態の野菜は難しいです。

いきなり、かぼちゃを丸ごと渡して、これを、まずは半分に割ってね、、、では、大人でも引いてしまいますよね。

 

大根や、人参も、丸いままは不安定ですので、スティック状に切ってから、子どもたちに切ってもらいました。

 

そこがまっすぐなので安定します。

 

 

 

 

 

 

現在、小学校2年生のりゅうちゃんは、縦に切るのもできますよ!

 

 

 

 

 

りんごを割るところから挑戦!