電力不足と聞いてうちは、21時に就寝。
余震があるたびどうきがして寝れません。
うちは、
玄関のガラスにひび。
私の部屋の時計、本棚から少し本が落ちた程度で済みました。
電気と水が止まったので、夕方そう料理開始鍋にしてガスコンロで調理。
暗くなる寸前でたべ終わり、念のためロウソクと災害用電気とラジオがついてるので電気が復旧するまで情報えてました。
19時に電気、水が復旧してほっとしました。
お風呂に入って出ようとした時に余震が母が早く服きなさい。裸で死にたいのと怒られました。
携帯や家電話が通じなかったので、母の妹が千葉で心配とゆうのでメールしました。無事でした。
母はジムのスタジオで踊りのクラス中に地震。ライトやステレオが倒れたり避難も大変だったらしい。
87才のたまちゃんが耳が聴こえなく家も遠いから、うちに泊まればといったけど帰りたいとゆうのでバス停まで付き添い近くにいた女性におなじ方向らしくおりる時教えてくださいとお願いして帰ってきました。
町田駅に人がごった返し停電してたのでバスしか動かず大変でした。
テレビで帰宅難民の方を見ると、胸が苦しくなりました。
やはり災害はいつくるかわからないという事で辞めてしまった災害用の荷物を作ろうと思いました。
くぅのトイレシート、餌もひつようですね。あと、持病の薬も用意しなくてはと
長くなりましたが余震に十分注意して、二次災害を防ぎましょう。
iPhoneからの投稿