老人施設に働いていると
身寄りがいない方が亡くなる時に
斎場まで見送る事があります。
今日、私ははじめて体験しました。
古い特養に三年勤めていましたが
まさか火葬まで職員が見送るなんて
びっくりでした(°□°;)
しかも担当さんでもなかったし…
でも、なんかこんな私でも最後の最後まで見送らせて下さった利用者さんに感謝の気持ちと御冥福を祈りました。
今年はすでにもう数人が肺炎等で亡くなられ
すぐに新しい利用者が来て
慌ただしく業務をしております
三年目になるとそれが普通になってしまい、なんか変な感じです
改めてこういう現場は精神力がないと続けられないなあと思いました。
ある意味人生観がとっても広がる仕事かもしれませんね
身寄りがいない方が亡くなる時に
斎場まで見送る事があります。
今日、私ははじめて体験しました。
古い特養に三年勤めていましたが
まさか火葬まで職員が見送るなんて
びっくりでした(°□°;)
しかも担当さんでもなかったし…
でも、なんかこんな私でも最後の最後まで見送らせて下さった利用者さんに感謝の気持ちと御冥福を祈りました。
今年はすでにもう数人が肺炎等で亡くなられ
すぐに新しい利用者が来て
慌ただしく業務をしております
三年目になるとそれが普通になってしまい、なんか変な感じです
改めてこういう現場は精神力がないと続けられないなあと思いました。
ある意味人生観がとっても広がる仕事かもしれませんね