PETCT、それはがんを見つけるための検査で、CTよりも画像が粗いらしいけれど全体的にわかるので、遠隔転移の有無がすぐわかる代物。

 

前のクリニックではPETCTを撮ることもなく、手術⇒病理検査結果⇒治療内容決定の予定だったけれど、転院してようやく生まれて初めてのPET!!

 

がん患者なのにこのままPETを撮ることなく終わるのかと思ってました!

 

なので、PETCTに向かう気持ちは意気揚々としてました!

 

が、薬剤を体に入れたり、1時間ほどじっとすることなんて聞いたことなかった!

 

しかも薬剤も注射みたいにすぐ終わるかと思いきや、結構注入。

 

しかも体重によって量が決まるみたいだし、ここは正直に申請しました。

 

そして、その後1時間動けず、スマホ・本も見られず。

 

やっぱりそういうのって頭を使ってるんだなあとしみじみ…。

 

そして1時間ほど寝て検査へ。

 

検査もじっとするだけで特に何もなく途中で寝てしまった。

 

そして起こされ、検査の結果がちゃんと出るか、別室で待機。

 

結果が出ないと撮り直しだなんて初めて聞いたよ!

 

しかも撮り直しって結構あるんですって!

 

私は今回無事に確認できたのでそのまま帰宅♪

 

放射線が体から出てる?のか、赤ちゃんとの接触は控えたほうが良いとのこと。

 

大丈夫、近くにいないよう気を付けて帰宅しました。

 

初PETCTの感想は、こんなものか、でした。

 

これからお世話になるんだろうな~。