ドレーンも抜け、一人リハビリにも慣れとうとう退院となりました!
おめでとう!私!!一山乗り越えたよ!!!
もちろん、まだ傷口も痛いし歩くと響くしいいことないけど、しょうがない。
でも、もっと入院したかったなぁ。
ご飯作らなくていいし、掃除もしなくていいし、みんな優しいし(笑)
気になっていた痺れは、主治医の先生には二の腕から脇の下の痺れは神経をとったから取れないよー、と軽く言われ、リハビリの先生には痺れは慣れるよー、と。
そんな軽いことなのか??と思ったけど、スポーツ選手だって色々身体を壊して痛いのに頑張ってるし、私なんてスポーツ選手でもないから痺れくらい慣れた方がいいよね、と思い直しました。
それよりも、リンパ浮腫には軽く気を付けてね、とリハビリの先生から言われたので、ちゃんと毎日腕の太さを測ります!
退院したら、セリアかキャンドゥに行ってメジャーを買わないと!
(簡単に自分で腕を測れるメジャーがあるのです!)
あとはGW中に水が胸のとこにたまらないといいなぁ。
あっ、病理検査の結果や抗がん剤の開始はいつ頃になるか聞くの忘れてた!
ウィッグも見に行くし、一ヶ月くらいでできる抗がん剤の副作用の対策は他にないかなぁ。
一山越えたら、とうとう本格的なやっつける治療だわ~。
なんとか副作用が少ないといいなー!!!
おめでとう!私!!一山乗り越えたよ!!!
もちろん、まだ傷口も痛いし歩くと響くしいいことないけど、しょうがない。
でも、もっと入院したかったなぁ。
ご飯作らなくていいし、掃除もしなくていいし、みんな優しいし(笑)
気になっていた痺れは、主治医の先生には二の腕から脇の下の痺れは神経をとったから取れないよー、と軽く言われ、リハビリの先生には痺れは慣れるよー、と。
そんな軽いことなのか??と思ったけど、スポーツ選手だって色々身体を壊して痛いのに頑張ってるし、私なんてスポーツ選手でもないから痺れくらい慣れた方がいいよね、と思い直しました。
それよりも、リンパ浮腫には軽く気を付けてね、とリハビリの先生から言われたので、ちゃんと毎日腕の太さを測ります!
退院したら、セリアかキャンドゥに行ってメジャーを買わないと!
(簡単に自分で腕を測れるメジャーがあるのです!)
あとはGW中に水が胸のとこにたまらないといいなぁ。
あっ、病理検査の結果や抗がん剤の開始はいつ頃になるか聞くの忘れてた!
ウィッグも見に行くし、一ヶ月くらいでできる抗がん剤の副作用の対策は他にないかなぁ。
一山越えたら、とうとう本格的なやっつける治療だわ~。
なんとか副作用が少ないといいなー!!!