ようやく術前説明行って来ました!
告知から約1.5ヶ月。
手術まで長いけど、それだけ患者さんが多いということなんだなぁ、と改めて乳がんの多さを知りました。
今回の説明で一番嬉しかったのは、左胸ががんじゃなかったこと。
いまのところ、しこりは経過観察でいいということです!
ばんざーい!右胸、リンパのことだけ考えてられるし、荷物も左胸で持てばいいよね!
説明は分かりやすく教えてもらったし、聞きたいことも特になく普通に終わりました。
ブログを読んでると、術前に術前時のリンパ転移の数とか教えてもらってるみたいだけど、私のところは術後の病理診断で教えてもらうみたい。
あっ、聞かなかったからかな。
聞くとまた色々調べてしまうから結果だけを聞こうと思って、数字的なことは聞きませんでした。
そして、気になる脳転移。
CTでは肝臓や肺も転移なしで大丈夫。
脳は、少しでも必要だと考えたら検査するけど今は大丈夫です、と自信を持って言ってもらえたので安心して脳転移はなしと言います。
ということは、自律神経失調症だったのかなぁ?
やっぱりがんを目の前にして正常心は持てないし不安定だったり、泣いてしまうのは当たり前ですって。
ほっ。私大丈夫だ。
というわけで、今日は、術前説明、麻酔科の説明、看護士さんとの面談×3人でした。
これで、朝9時から14時まで。ながっ!
私の病院は乳がんの方と同じ部屋、というわけではなくランダムに空いた順に入っていくらしい。
思わず、同世代の同じ病気の人と友達になりたいですー、と言ってしまいました!
みなさん、術後の治療で通ったりしながら友達になるらしい。
総合病院てそんなものなのかな?
告知から約1.5ヶ月。
手術まで長いけど、それだけ患者さんが多いということなんだなぁ、と改めて乳がんの多さを知りました。
今回の説明で一番嬉しかったのは、左胸ががんじゃなかったこと。
いまのところ、しこりは経過観察でいいということです!
ばんざーい!右胸、リンパのことだけ考えてられるし、荷物も左胸で持てばいいよね!
説明は分かりやすく教えてもらったし、聞きたいことも特になく普通に終わりました。
ブログを読んでると、術前に術前時のリンパ転移の数とか教えてもらってるみたいだけど、私のところは術後の病理診断で教えてもらうみたい。
あっ、聞かなかったからかな。
聞くとまた色々調べてしまうから結果だけを聞こうと思って、数字的なことは聞きませんでした。
そして、気になる脳転移。
CTでは肝臓や肺も転移なしで大丈夫。
脳は、少しでも必要だと考えたら検査するけど今は大丈夫です、と自信を持って言ってもらえたので安心して脳転移はなしと言います。
ということは、自律神経失調症だったのかなぁ?
やっぱりがんを目の前にして正常心は持てないし不安定だったり、泣いてしまうのは当たり前ですって。
ほっ。私大丈夫だ。
というわけで、今日は、術前説明、麻酔科の説明、看護士さんとの面談×3人でした。
これで、朝9時から14時まで。ながっ!
私の病院は乳がんの方と同じ部屋、というわけではなくランダムに空いた順に入っていくらしい。
思わず、同世代の同じ病気の人と友達になりたいですー、と言ってしまいました!
みなさん、術後の治療で通ったりしながら友達になるらしい。
総合病院てそんなものなのかな?