何と史上最小のオーケストラによるマーラーの7番が登場!!

演奏しているのは、
ペーター・シュタンゲル率いるタッシェン・フィルハーモニー♪
実は、このCD、NML(ナクソス・ミュージック・ライブラリー)で、今現在、聴くこともできます◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪⁎˚♫
シュタンゲル率いるタッシェン・フィルハーモニーは、マーラー以外にもベト7やモーツァルトのジュピターなども録音してますが、こちらは小編成でも、まぁありかななんですが(古くからフンメルなどがモーツァルトの交響曲は、当時の家庭でも演奏出来るように室内楽版を出版しているので今更感あります)、昨今、マーラーの交響曲を室内楽で演奏するのはハヤリ(かなぁ??w)でも、7番は、これはやりすぎ(*"ー"*)フフッ♪
7番の持つ魑魅魍魎感を求めなければ、このスッキリ感は、ハマるかも(*´╰╯`๓)♬
゚+。(о'∀')bスッキリ!
こうなったらマーラーの交響曲全曲をこのコンビで演奏して欲しいです(*˙︶˙*)ノ゙
8番の千人を、合唱ソロ含め30人くらいで演奏ってのも面白いかも( ᵔᵒᵔ )ᵍᵒᵒᵈᵎᵎ

NMLに加入されてる方で、興味ある方は、是非聴いてみてくださいね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
日本でもプロ、アマ問わないので、マーラーやブルックナーなど、室内楽版での演奏会を企画して欲しいものです

きっと大管弦楽とは違った音色に新たな発見あると思います



