Almost Bach ~J.S.バッハを中心に~
J.S.バッハ 前奏曲とフーガ変ホ長調BWV552
J.S.バッハ いと高きところにいます神のみ栄光あれBWV676
J.S.バッハ これぞ聖なる十戒BWV678
メンデルスゾーン オルガン・ソナタヘ短調作品65-1
フランク コラール第2番ロ短調
J.S.バッハ 天にいます我らの父よBWV682
J.S.バッハ 幻想曲とフーガト短調BWV542
アンコール
J.S.バッハ 主イエスよ我汝を呼ばわるBWV639
ベルナール・フォクルール(オルガン)
ベルナール・フォクルールさんが横浜みなとみらいホールのオルガン“ルーシー”を奏でJ.S.バッハのオルガン作品を中心にドイツロマン派のメンデルスゾーンやフランス(ベルギー)燻銀のフランクの作品を挟んだパイプオルガンコンサート♪
ホール常設のオルガンは、ホール全体も楽器と化し、地を這う低音からコロコロと煌びやかな高音までホール全体を包み込み何とも言えない音響空間に身を投じることができ、素敵なひと時を過ごすことができました♪
アンコールの“主イエスよ我汝を呼ばわるBWV639”は、大好きなロシアの映画監督タルコフスキーの“ソラリス”で使用されたこともあり、映画のシーンに思いを馳せながらしみじみ聴き入ってしまいました♪
大編成のオーケストラのコンサートも素敵ですが、楽器の王様と言われるパイプオルガンの響きに浸るコンサートもまた格別です♫
パイプオルガンを常設しているホールでは、平日の日中が主になりますが、みなとみらいホールの1ドル=100円コンサートやサントリーホールの無料のコンサートもあるのでお近くの方でお時間取れる方は是非行かなきゃ損ですよ!!
うっーーー近く住みたいーーーよーーー(>_<)
2015.10.31(SAT)
15:00
横浜みなとみらい大ホール
みなとみらいホール名物(??)の銅鑼
この日はハロウィンで横浜でも仮装している方がいました♪
しかし・・・横浜っていつ来ても御洒落ですよね(^^♪