こんばんは ももです
上の娘ちゃんが現在入院中です
6日から下痢と発熱
ロキソニンで解熱してたんですが、
話を聞くと前日に鳥のユッケを食べたと
食あたりだなと思い、菌を出せば大丈夫かと
思っていたのですが熱も下痢もおさまらず
9日に熱が40度になり、ロキソニンを飲んでも38度なので
病院に行きなさいと言って私は乳腺外科の診察日の為、
大学病院に行きました。
CT検査の結果も問題なく、会計を待っていたら
娘ちゃんから「診てくれる病院が見つからない」と。
健康体の20歳の娘はかかりつけ医なんてありません。
インフルエンザ予防接種を受けに行く近所の内科に
行ったら「発熱しているなら発熱外来へ行って」と
言われて、違う病院に電話したら「かかりつけじゃないとダメ」と言われ
発熱外来をしている病院に電話したら予約がいっぱいと断られたらしく
仕方がないのでポカリを飲ませてこの日は寝かせました。
翌日、発熱外来の予約が取れたので病院に行くように話して私は仕事に行きました。
その後、LINEで「カンピロバクターらしい。入院した方がいいが、いやなら毎日点滴をしにきてと言われてる」と
その5分後、「まさかのコロナ陽性だった。入院も点滴も
無理だと言ってる」と連絡がきた
娘は3日以上ほとんど食事が取れていなく水分もあまり
取れていなかったので、脱水になっていたんだと思います。
あわてて仕事を早退して娘がいる病院へ行きました。
点滴をしてもらえていて検査結果を見ると
CRPが10ありました
先生が来て、「コロナだから入院させれないので自宅でがんばって」みたいなことを言われたのですが、
明日から連休になるし、入院or毎日点滴の状態なのに
悪化した場合診てくれる病院はあるのかと聞いてみました。
先生は困っていましたが、こっちも娘が心配
毎日点滴をしてもらえるなら家で診ますと言ったけど、
毎日来られる方が入院よりもっとダメだと
結局なんとか部屋を空けてもらって入院させてもらえることに
なりました
先生には感謝です
しかし、熱があったら受診拒否って
子供と違い、大人は熱でも出なかったら病院に行かないですよね(我が家だけ
)
娘はコロナとカンピロバクターのダブルでしたが、
コロナではなく風邪とか腸炎の場合もありますよね。
5類になったので受診拒否はダメなはずなんですけどね
入院3日目で娘はだいぶ回復したようです