昨日、三峯神社に行った帰りに西武秩父駅に隣にある商業施設で買ったプリン。









数種類ある中からプルーベリープルーン、ブルーベリー濃縮果汁入りのプリンにしました。









濃厚なブルーベリーの味がしていいですね。














美味しいプリンを食べることができて良かったです。





また秩父に行く機会にあるときは、別の味を買って食べてみたいなあ。





 

 

 

 

自民党総裁選、高い緊張感を持って注視していましたが、あともう一歩及ばず、高市候補は敗退。

 

 

 

 

 

石破新総裁決定になったとたん、日経平均株価先物は下落、円高。

 

 

 

 

 

今日の上げは月曜には幻になりそうです。

 

 

 

 

日経平均株価(225種)の株価チャート|日足・分足・週足・月足・年足|株探(かぶたん) (kabutan.jp)

 

 

 

 

今のところ1700円以上の下落。

 

 

 

 

[CFD] 日経平均 リアルタイム チャート (nikkei225jp.com)

 

 

 

 

 

土日をはさんで月曜どうなるか。

 

 

 

 

 

石破新総裁の選挙時の政策発表で何か見えるかな。

 

 

 

 

自民党 総裁選挙 詳細 石破茂氏が政策発表 地方創生や「防災省」創設 | NHK | 自民党総裁選

 

 

 

 

 

時間がたたないとわかりませんが、下げると得したのは海外投資家で損したのは個人投資家になるかもしれません。

 

 

 

 

 

しかし、8月5日の大暴落で、投げ売りするよりも買った方が次の日から上がったことを覚えていれば、案外投げ売りするよりも様子を見て安いところで買う人もいるのかなとも思いました。

 

 

 

 

 

 
 
 
 
世の中にはいろいろな人がいるものだ。
 
 
 
 
 
今回の著者は、コーンポタージュ缶のコレクターという珍しい人だ。
 
 
 
 
全国を回っているうちにローカルコンビニを2000店舗以上訪れるほどのマニアになったそうだ。
 
 
 
 
北海道から沖縄まで実際にお店を訪れて話を聞いたと述べている。
 
 
 
 
機会があれば、ローカルコンビニを訪れて名物を味わってみたいなあ。
 
 
 
 
 
有名なローカルコンビニと言えば、北海道を中心に茨城や埼玉にも出店している「セイコーマート」だ。
 
 
 
 
1971年にオープンして以来、北海道民に親しまれている地元密着型のコンビニ。
 
 
 
 
 
店内調理「ホットシェフ」は、年間700万個を売り上げるカツ丼や、おにぎりやポテトフライなどを扱っている。
 
 
 
 
セイコーマートPB商品は、品数が業界最大手。
 
 
 
 
パン、デザート・お菓子、お酒、冷凍食品など幅広い。
 
 
 
 
ドラッグストアで「北海道メロンソフト」を見かけて買った事がある。美味しいアイスで見かけると買いたくなる。
 
 
 
 
 
赤い葉っぱが目印の「ポプラ」は、1980年代に広島を中心に中国地方で勢力を伸ばし、他社のブランドの買収及び吸収によって、九州や関西、関東にも勢力を伸ばした。
 
 
 
 
ポプラの名物は「ポプ弁」と呼ばれる「ご飯は炊きたて以上の美味しさはない」というモットーから誕生した、店内でご飯を詰めるシステム。
 
 
 
 
 
「生活彩家」や「スリーエイト」も系列コンビニだ。
 
 
 
 
 
北海道メロンソフトは、スイーツ部門で取り上げられている。
 
 
 
 
グループ会社の豊富牛乳公社が製造するミルクを使用した濃厚な味わい。
 

 

 

 

 

いろいろ気になるお店や食べ物を紹介している。

 

 

 

 

 

 

 




西武秩父駅前のバス停から三峯神社行きのバスに乗りました。




ゆらゆら揺られて到着。









晴れていて良かったです。




参拝前に充電ということで大島屋で名物の「わらじカツ丼」を味わいました。









揚げたてのカツ、美味しかったです。








腹を満たした後は参拝。








遙拝所からみた景色。




いい眺めでした。








涼しくて良かったです。















オイヌサマは迫力がありますね。
















無事参拝を終えました。







西武池袋駅から特急ラビュー号に乗って西武秩父駅へ向かいます。










快適で楽々です。









西武秩父駅を出て写真を撮りました。
















商業施設のお土産売り場を見て回りましたが、帰る前に買います。





三峯神社行きのバスに乗ります。








「霞が関文学」は聞いたことはあるが、「日銀文学」は初めて聞いた。





歴代の日銀総裁の発信する言葉に注目した珍しい本だ。





レトリックとは人々に自分の主張を訴えて納得してもらうために必要だが、著者は「モダリティ」と「メタファー」に注目している。




モダリティとは、あることがらについて確信を持って話しているかを示す概念。




そして、メタファーとは、直接別の例を用いて表現する方法で、比喩であることを明示しないことが特徴と説明している。





中央銀行は基本「低モダリティ」と著者は述べている。




この先どうなるか分からないので断定するのは難しいからだ。





著者は「高モダリティ」「中モダリティ」「低モダリティ」について次のような定義している。





高モダリティは、必ず実現するというように、将来について断言、高い可能性を示す。





中モダリティは、実現するとみているというように、可能性は示唆するものの断定しない。




低モダリティは、実現するかもしれないというように、可能性が低く、確信が持てない。




現行方式で金融政策を決定するようになったのは、1998年に新日銀法が施行されて、制度上政府から独立して政策判断するようになってからということで、速水優、福井俊彦、白川方明、黒田東彦の4人の経験者を対象に分析している。





現総裁の植田和男については別の章で取り上げている。





グラフを見ると、黒田前期(2013-2016)にモダリティの高さが目立つ。




黒田総裁がハッキリした表現で情報発信したからだ。




メタファーを見ると、日銀総裁のキャラクターが分かるようだ。




生物メタファー「薬」が好きなのは速水総裁、「芽」を育てたい福井総裁、白川総裁の「体力測定」、黒田総裁の「デフレは病・日銀は医者」というふうに個性が出ている。




日銀総裁の言葉に注目した珍しい本だけに読み応えがあったなあ。





久しぶりにベローチェに行きました。




気になるメニューがあり注文。




それは「ドライカレー〜ごろっとタンドリーチキン」です。




「ライス・パスタ割引スクラッチ」を1枚もらいました。








10円玉でこすると出てきました。




「50円引き」でした。









割引対象商品は裏に記載してあります。









ドライカレーが好きなのでうれしいですね。










タンドリーチキンもスパイスが効いていて美味しいです。










昭和レトロの喫茶店に行くと、ドライカレーがメニューに入っている場合があり、うれしくなり注文することがあります。










東武池袋で明日まで開催している「秋の大北海道展」で買ったポテトチップスを食べました。











「北海道ポテトチップス 焼きとうもろこし味」です。










サクサク、香ばしい味がたまりません。











昨日で行った時に他の店でもコロッケを買って食べました。





札幌にある「おやじダイニング」という店です。











コーンとカレーコロッケです。











芋好きの芋兄ちゃんなので、ポテトチップスもコロッケも好きです。









今日もいい天気ですね。




新橋のSL広場では年4回開催している「新橋古本まつり」が始まりました。











絶好の古本日和でした。





古本、古雑誌、古新聞、昔の絵はがき、パンフレットなどを扱っています。




古新聞を見ると昭和16年のものでした。




よく今まで残っていましたね。





買ったのは「つばめ」のピンバッジ(880円)。











そして古本2冊(200円)です。









今週の土曜日まで開催しています。








丸広百貨店川越店にやって来ました。





明日まで開催している「秋の全国うまいもの市」に行きました。











味噌カツで有名な「矢場とん」がイートインコーナーに出店しています。





ロースカツ定食を注文しました。










濃厚なソースと揚げたてのロースカツ、美味しかったです。









ただご飯の量がもう少しあるとよかったなあ。