絵本で幸せ子育て~絵本の悩み① | 「わらべうた 絵本 おもちゃ」のカルテットの幼児教室 『モクモクメリー』

「わらべうた 絵本 おもちゃ」のカルテットの幼児教室 『モクモクメリー』

こどもとじっくり~向き合える 幸せな時間の中で あったかい子育てをお伝えします。

お子さんに絵本を読み聞かせしている時 こんな経験はないですか!?

 

・全然、絵本をきいてくれない。

・絵本の読みきかせてしている途中で、違う遊びをしてしまう。

・絵本読むよって誘うと、「いやー」って逃げる。

 

そこで、うちの子は絵本が嫌いなんだって思ったことショボーン

 

ニコニコはっきりお答えしますビックリマーク

 

初めから、絵本の嫌いな子はいないんですよ<<ハート>>絵本ニコ

 

読み手との関わり方で、絵本が苦手になることがあります!!

 

まず、よい読み聞かせの5つのポイントとは・・・

 

①絵本に書いてあることを書いてある通りに読む

②絵本を繰り返し読む

③子どもの思い違いを否定しない

④子どもに質問しない

⑤絵本でしつけをしない

 

という事ウインク

 

そして、何よりも大切な事は、親子の信頼関係かおはあと

 

お子さんのしてほしいと思っている事をしてあげていますか!?

 

それは、わがままを聞くというのではなく、お子さんの気持ちを受け止めてあげるという事ハートお母さんはちゃんと僕(私)の気持ちを受け止めてくれる。僕(私)もお母さんのお話をきくねbaby*と、信頼関係がしっかりしていると、お子さんもお母さんの気持ちを受け入れてくれますよビックリ

 

爆  笑信頼関係がしっかりした中で、5つの読み聞かせポイントで読み聞かせをしてみてくださいビックリマーク

 

もっと詳しく、子どもを絵本好きにするお話を聞きたい方は・・・

 

日本知育玩具協会のベビートイ・インストラクター養成講座2級で楽しく学べます。

カルテットの幼児教室【モクモクメリー】で親子一緒に学べます。

 

どちらも 三重県 四日市 菰野町 で開講予定です。

 

 

日本知育玩具協会のベビートイ・マイスター 伊藤藍子smileキラキラ