本日3月13日は

サンドイッチデーということで、

ビールのおともに

サンドイッチを作ってみました。」

 

 

最近はまっている

「ねりごま」を使用して

ヘルシーサンドにしました。

 

「SCLTサンド」

具材の

セサミ、チーズ、レタス、トマト

からネーミングしました。

 

 

 

<材料>二組分

・食パン厚切り2枚(厚みを2等分して)

※セブンイレブンの「金の食パン」

を使いました

・レタス・トマト・スライスチーズ 適量

・ペースト(白ねりごま 小さじ4杯

塩2つまみ)

 

 

 

先週から頻繁に登場している

「白ねりごま」です。

 はまっています。

これをバターやマヨネーズの

代わりに食パンに塗ります。

 

 

<作り方>

 

1.ねりごまに塩を加え、よく混ぜておく。

2..食パンの両面をトーストする。

3.食パンの片面に1の1/4ずつを塗る。

4.レタス、チーズ、トマトの順に具材を重ねる。

5.サンドしたら、好きな形に切り分ける。

 

 

付け合せは

 「ガーリック&ポテト」

サンドイッチを作り始める前に

フライパンで焼き始めます。

 サンドが出来上がる頃

いい色合いに仕上がります。

 

<作り方>

 茹でたじゃがいも(チンでもok)と

にんにくまるごと適量を

たっぷりのEXVオリーブオイルで

カリットするまで焼くだけです。

仕上げに塩とブラックペッパーを振ります。

 

 

 

サンドイッチの出来上がり!

 

 

 

 

ガーリック&ポテトも

外側はカリット

内側はホクッと

仕上がりました。

 

 

 

良く冷えた

ビールをそえて

 

 

 

本日のお酒は

沖縄の「オリオン生ビール」

にしました。

 

 

ねりごまの風味と具材がマッチして

絶品サンドイッチとなりました。

想像以上の美味しさでした。

ビールとの相性も抜群です。

 

 

 

 

家族も大絶賛でした。

ますます

ねりごまの虜となってしまいました。

 

 

「サンドイッチ」に「ねりごま」、

あると思います。

 

 

 週末にいかかでしょうか?

 

 

 

それでは、ごきげんよう!

 

 

 

 

 

 

好きなサンドイッチの具、教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう