本日の宮崎は
雨模様でしたが、
良い感じに温かく、
適度な湿度もあり、
とても過ごしやすい日和でした。
こんな日は…
おつまみを作りたくなりました。
といっても、
週はまだ始まったばかり、
極簡単に作ることにしました。
「肉豆腐」とビール
困った時、
よく登場するメニューです。
簡単ですが、
家族にとても喜ばれます。
おつまみにもおかずにも良いです。
特にレシピはございません。
玉ねぎ、長ネギ(白い部分)、豚細切れ肉を
ごま油で炒め、
濃い目の昆布だし、砂糖、醤油、酒で調味し、
手でちぎった木綿豆腐を加え煮込みます。
お好みで仕上げにみりんを加え、
甘みを調節します。
長ネギの緑の部分のみじん切りと
七味唐辛子をトッピングして
どうぞ。
すき焼きより
少し薄めの味付けです。
あとは、
冷凍の枝豆(熱湯でもどす)と、
魚肉ソーセージを準備しました。
魚肉ソーセージは
オリーブオイルで
こんがりと焼き、
ブラックペッパーと刻みパセリをふり、
マヨネーズとケチャップを添えました。
昨年、
庭に植えていた
パセリが花を咲かせ、
種が落ちたのでしょう、
自然に新芽が生えてきていました。
簡単メニューでも
パセリがあるだけで
華やかになります。
しかも摘みたては香りが良いので、
とても助かりました。
肉豆腐を作っている間に、
枝豆とソーセージを準備して、
あっというまに簡単おつまみが
出来上がりました。
二杯目は
ブロ友さんオススメの
レモンサワーにしました。
どのおつまみともマッチして、
とても美味しかったです。
残っていたポテトチップスも
出してきて、
そこはかとなく、
正月気分が漂ってきました。
今年もよくやったなー
そしてフィナーレへ。
〆は炊きたてのご飯!
と思いきや、
やはり
こうなりました。
「肉豆腐丼」
このメニューのときは、
最後は必ずこうなります。
誰にも止められません。
最高のフィナーレとなりました。
明日も頑張れそうです。
しめはめし
反対から読んでも
しめはめし
どうでも良い情報でした。
(笑)
それでは、ごきげんよう!