フライデーナイトは

簡単なおつまみを作って

ビールを飲みました

野菜のおつまみが好きです

 

 

切り干し大根と新生姜の酢の物

オイル焼き茄子の麺つゆ浸し

トマトとピーマンのサルサ風サラダ

そして

冷たいビール

 

 

 

 

夕方長女とニトリに行き

私が一目ぼれしたお皿を

長女が買ってくれました

とても嬉しい

お買い物でした

 

 

 

「カル:エクレ」

という商品です

 

 

 

新しい器を買うと

何か作りたくなります

さっそくおろしました

 

 

「切り干し大根と新生姜の酢の物」

 

 

 

<材料>2~3前

切り干し大根  30g

A:酢大さじ2、砂糖・醤油各大さじ1弱

B:新生姜千切り、白ゴマ、輪切り鷹の爪各適量

 

<作り方>

1.切り干大根は水でもどす。

10分浸けたら、水をかえて洗い

水分をしぼる。

長ければ、2、3箇所包丁を通す。

 

2.Aを混ぜ合わせ砂糖が溶けたら

1を加え良く和える。

 

3.Bを加えさらにさっと和えたら

出来上がり!

 

 

 

「オイル焼き茄子の麺つゆ浸し」

 

多めのサラダオイルで

こんがり焼いた茄子に

麺つゆを適量かけ

おろししょうがを盛る

 

 

 

「トマトとピーマンサルサ風サラダ」

 

トマト、ピーマン、玉ねぎを

塩少々、オリーブオイルお好みの量で和え

仕上げにタバスコを数滴たらします

「サルサ風」と付けてはみたものの

「サルサ」って一体なんでしょうか?

 

 

本日のシメ

「小鉢カレー丼」

夕べのカレー(長女作)を

和風だしでゆるめ

少量の水溶き片栗粉で

とろみをつけました

 

 

 

この色の器は

どんな料理でも

良く映える気がします

すべて美味しく感られました

 

 

 

お気に入りの器は

心を打つわ

 

この感動はお値段以上ですね(笑)

 

 

 

 

 

長女よ、買ってくれてありがとう!

 

 

ちなみにニトリの社長さんは

持ち前の「とんち」により

経営のピンチを切り抜けて

来られた方だそうです

 

 

 

私も社長さんを見習って

ダジャレにより

人生をより楽しくしたいと

思っております

 

 

 

それでは、ごきげんよう!