梅雨ですが

晴れの日の多い宮崎です

しかし明日からは

お天気がくずれるとききました

 

 

そればらば

今日中に

なんとか片付けておきたいことがありました

それは

いただきものの茄子6本を消費することです

 

 

帰宅して早速

七輪に火をおこしました

 

茄子を美味しくたくさん食べるには

この方法が一番です

「炭火焼き茄子」を決行しました

強火で柔らかくなるまで焼くだけです

皮が黒焦げになるまで焼くのがポイントです

 

 

 

今年は豊作のようで

いただくばかりで

自分では一度も買っていません

 

 

 

 

焼けたら氷水にさっと浸し

手早く皮を剥きます

 

 

 

食べやすい大きさにカットし

おろした新生姜をのせました

シンプルにお醤油をかけていただきます

香ばしさと柔らかい口当たりで

いくらでもいける美味しさです

 

 

炭火の勢いがやや落ち着いた頃

せっかくですので

油揚げも焼きました

しかしただのお揚げさんではありません

 

 

 

袋状にした油揚げに

スライスチーズと大葉を詰めました

  油揚げ1枚に対し

スライスチーズ1枚・大葉1~2枚が目安です

 

 

 何回か裏返しながら

チーズがトロりとするまで焼きます

絶品です

焼き茄子とセットでキャンプにももってこいです

お子様にもきっと喜ばれると思います

 

 

 

この状況下で

ビールを飲まないというわけには

いきませんでした

(笑)

 

 

 

「焼き茄子そうめん」

 

 

シメは冷たいソーメンに

残った焼き茄子と焼き油揚げ(チーズ無し)をのせ

おろししょうが、きざみ大葉、白ゴマを薬味として

市販の麺つゆをかけていただきました

お好みでごま油を少量たらしてどうぞ

 

 

 

デザートは

「チョコモナカ・ジャンボ」をさっとあぶって

食べました

食べ終わる頃

雨が降り出しました

 

 

 

これでもう思い残すことはありません

「梅雨本番さん、来ても良いですよ。」

 

 

 

それでは、ごきげんよう!