夏になると食べたくなるパスタがあります

十数年前とあるテレビ番組でイタリアンの有名シェフが

ご自身のお店の「まかないメニュー」として紹介していました

それを少々アレンジして作ったのがきっかけで

すっかり我が家の人気メニューになりました

 

 

赤と緑が食欲をそそる

「フレッシュトマトのパスタ」

 

 

 

      

  

    

   

 

<材料>一人前

パスタ(細めが合います) 80g

完熟トマト 中玉  1コ

 にんにく 1かけ

 

大葉 お好みの量

EXVオリーブオイル 大さじ3+仕上げ用少々

塩 二つまみ

ブラックペッパー 適量

 

※耐熱の容器が必要です

 

 

<作り方>

パスタの茹で上がりと

ガーリックオイルが同時に出来上がるようにするのが

美味しくするコツです

 

1.材料を洗い

トマトは食べやすい大きさに

にんにくは薄切りにカットしておく

パスタ用のお湯を沸かしておく

 

2.パスタを茹で始める

(浸け置きパスタの場合は早めに茹で上がりますので

時間を調節してください)

 

3、小さめのフライパンにスライスにんにくと

EXVオリーブオイルを入れ弱火にかける

 

 

4.トマトに分量の塩とブラックペッパーをまぶしておく

 

 

 

 5.大葉を刻む

 

 

 

 

6.にんにくが色づき、油が高温になったところで

4に勢い良くかける

※油が熱いですのでくれぐれもご注意ください

 

 

「ジュワー」

という勢い良い音がします

これが醍醐味です

 

 

7・茹で上がった熱々のパスタを加え手早く和える

 

 

 

8.お皿に盛り付け

大葉を飾り

仕上げにブラックペッパーとETVオリーブ少量をふりかけ

出来上がり!

 

 

 

 

本日はなんとゴージャスに大葉を5枚使用しました

トマトの旨みと酸味、大葉の香りに食欲を刺激され

もっと食べたくなりました

 

 

  大葉にはβカロチンが豊富に含まれ

生活習慣病から守り、免疫力を高め、

がん予防にも効果があるそうです

 

また清清しい香りの成分は「ペリアルデヒド」と呼ばれ

強い防腐・殺菌作用があり

食欲増進、胃の健康にも効果を発揮するそうです

 

 

 

 もっと早くこのパスタをご紹介したかったのですが

 シンプルなゆえにいざレシピを作るとなると

私にとってはかなり難しかったです

 

 

 

本日は一人ランチでした

たまたま材料がありましたので

勢いでやってみましたら

レシピもなんとかできました

 

 

 

一度食べると病み付きになる

シンプルで激しく美味しいパスタです

トマトソースパスタともサラダパスタともまた違った美味しさです

虜になること間違いありません

 

 

 

お試しいただけると嬉しいです

 

 

 

それでは、ごきげんよう!