今週の水曜日、晩御飯に作った「簡単カレー」をご紹介します。
この日は帰りが遅くなり、お惣菜にしようかと考えていましたら、夫から、まさかのカレーのリクエストがありました。
具材は何でも良いとのこと…
それならお腹も空いていることですし、煮込まなくてもいい食材だけを使って作ることにしました。
所要時間は15分程度で、結果、大好評でした。
ご飯を早炊きコースにセットして、炊けるまでにあっというまに出来上がりました。
旬のほうれん草ときのこたっぷりの
ツナカレー
<材料>
市販のカレールー
ほうれんそう
しめじ
玉ねぎ
シーチキンファンシー
トマト缶
燦然と輝くシーチキンファンシー
この日はお手頃価格になっていました
<作り方>
1.シーチキンのオイルで薄切り玉ねぎ、きのこ、トマト缶の順にいためる。
2、表示通りの水を加え、沸騰したら、カレールーを加える。
※この日、ルー8かけに対しトマト缶半分にしましたが、お好みで
3.ルーが溶けたら
最後にドサッとほうれん草を加え
火が通ったら出来上がり!
お好みで味を調えたり、チーズをトッピングしてどうぞ。
この他に
大根のスティックサラダ(みそマヨネーズで)と
デザートに柿を食べました
ほうれん草のおいしい季節になりました。
火を通すと、甘さが増し、たくさん食べられるのが良いですね。
今週末のメニューにいかがでしょうか。
それでは、ごきげんよう!