昨晩、久しぶりにレモン味の缶チューハイを飲んだら、強烈な眠気に襲われ、気づいたら、今朝の3時半でした。

どうやら熟睡したようで、寝覚めはスッキリさわやかで、いつもよりやる気に満ち満ちていました。

洗濯機をまわし、外はまだ暗かったのですが、

「やる気のあるうちに干してしまえ!」と思い、

思い切ってベランダに出ました。

ハッと息を呑むほどの綺麗な星空がそこに広がっていました。

 

 

 

ちょうど同じころ、お腹をすかせた次女(高三)が起きて来て、

「お母さん、二人で朝マックとか行ったら楽しそうだね。」

と怪しい微笑を浮かべながら、けしかけてきました。

最初は渋ったのですが、少し考えて、行くことにしました。

来年は進学のため(恐らく)家を出るであろう次女との早朝小ドライブが、急に魅力的に思えて来たからでした。

 

 

 

 

車を降り、思いっきり、外の清清しい空気を吸い込んでから、入店しました。

次女は、ソーセージマフィンとホットコーヒーのコンビ、そしてデザートに三角チョコパイの白を食べました。

私は、ソーセージマフィンとホットティーのコンビにしました。

 

 

 

 

月並みですが、二人で食べると、とても美味しく感じられました。

綺麗な空と、澄んだ空気と、そして温かい朝ご飯に心が満たされました。

たまには、人の誘いに乗ってみるものです。

 

 

 

 

私のデザートは三角チョコパイではなく、散歩でした。(笑)

先週は何かと忙しく、公園から遠ざかっておりました。

久しぶりに訪れた公園では、珍しくカモたちが、橋の上で羽繕いをしていました。

 

 

 

 

朝靄のなか

橋の上でくつろぐカルガモとコガモ

 

 

 

カルガモとコガモは、別の種類のカモですが、大きさが違うため、親子のように見えます。

ただの友達ですので、ご了承ください。

 

 

 

(別の日に撮った画像ですが)

たまたま両者が並んだものがありました

大きさの違いがお分かりいただけるかと思います

コガモの体長約37.5cm

カルガモ約62cm

だそうです

 

 

 

 

カルガモとハシビロガモのいる

風景

 

 

 

一度姿が見えなくなっていましたが

今朝はいました

ハシビロガモ(雄)

 

 

 

 

何かお話しているようなカルガモたち

 

 

 

 

散歩者が増えて来ると

カモたちは一斉に池に飛び込みました

最後まで橋に残った一羽のコガモ

個人的には、「足」が可愛くてたまりません

 

 

 

 

カモたちの愛らしく、仲睦まじい様子に、心癒されました。

やはりデザートには、「散歩」を選んで正解でした。

早起きしたからこその、フルコースとなりました。

 

 

 

 

けしかけられた

朝マック

 

 

 

 

午前6時過ぎの空の写真

 

 

 

 

地球の歴史は古いのですが、朝には全てが新しく生まれ変わっているように思えるから不思議です。

明日はどんな朝でしょうか?

 

 

 

缶チューハイから始まる短い物語でした。

それでは皆様も、ごきげんよう!