今朝は、早起きして、夫と「えびの高原」までドライブしてきました。
今朝の都城市はとても涼しかったのですが、えびの高原はそれに輪をかけて涼しく、すっかり秋の陽気でした。
思わず、持って行っていたカーディガンを羽織りました。
えびの高原は、宮崎県えびの市の南東部に位置します。
都城市の自宅から、車で約1時間30分ほどで到着します。
登山にもってこいの美しい山々、火山湖や温泉があり、全国的に有名な保養地です。
今年に入ってから、硫黄山の活動が活発になったため、通れない道があったり、休業しているお店もあります。
詳しくはこちらをどうぞ。 http://miyazaki.daa.jp/ebino/iouyama.htm
野鳥にカメラを向けてみましたが、撮影はうまくいきませんでした。
短時間のドライブの予定でしたので、あきらめて帰ろうとしたところ、ラッキーなことに、野生のシカに会うことができました。
つぶらな黒い瞳の野生シカ
「鹿男あをによし」を思い出しました
白いハートに見えるのは
おしりです
おなかがすいているようでした
えびの高原名物の
「アカマツ林」
キセキレイ?
他にもたくさん野鳥がいました
次回は、一日中バードウォッチングしてみたいものです。
韓国岳(からくにだけ)
「いざ、登らん!」
とする方々をみかけました
この美しい林の中には、キャンプ場があります。
今朝も、キャンパーで賑わっていました。
コガクウツギ
このお花をよく見かけました
最近では、早朝ドライブが我が家のブームとなっております。
早めに出かけて、早めに帰って来ると、一日がとても長く感じるので、得した気分になります。
また、道路が空いているので、ゆったりとした気分で運転できるところも、魅力の一つです。
早朝ドライブ、おすすめです。
しかし、えびの高原、雄大なところでした。
それではごきげんよう!