今日のお昼は、豆腐ステーキにはちみつダレを絡めて、どんぶりを作ってみました。
「はちみつ豆腐ステーキとアボカドサラダのどんぶり」
<材料>4人前
木綿豆腐(450グラムのもの) 1丁
塩・コショウ 少々
小麦粉 適量
ごま油 適量
A.しょうゆ大さじ2、合わせみそ大さじ2、はちみつ大さじ2、水大さじ1
おろししょうが小さじ2~3、輪切り唐辛子お好みで(なければ一味唐辛子でも)
B. アボカド1こ(角切り)、トマト中1こ(角切り)、マヨネーズ大さじ3~4、コショウ少々
大葉8枚、貝割れ1パック、白ゴマ適量
1.軽く水切りした豆腐1丁を、まず4等分にし、
さらに、食べやすい大きさにカットする。
塩コショウをふっておく。
大葉、貝割れは洗って水気をペーパーでとり、
貝割れは長さを2等分にカットしておく。
冷蔵庫で冷やしておく。
2..Aを混ぜ合わせ、はちみつダレを作る。
3.Bを混ぜ合わせサラダを作り、冷蔵庫で冷やしておく。
アボカドの変色が気になる方は、
レモン汁をかけておいてください。
味も良くなります
4.下味を付けた豆腐に軽く小麦粉をはたく
フライパンを良く熱したらごま油を入れ、
豆腐を並べ入れ、両面をこんがりと焼く
はちみつダレを加え、熱しながらよくからませる。
5.お好みの器にご飯を盛り、
貝割れと手でちぎった大葉をのせ、
豆腐ステーキとアボカドサラダを盛り付ける。
仕上げに白ゴマをふる
今日は、小松菜のお味噌汁をつけました。
本日体調を崩して仕事を休んでいる長女と、部活の途中で家に帰って来た次女(高三)と、私の女三人で食べました。
まろやかなタレが絡んだ豆腐ステーキと、ジューシーなアボカドサラダの相性が抜群でした。
大葉のアクセントも効果的でした。
食欲のない長女も完食し、特に、「豆腐女子」の次女には大好評でした。
上機嫌で、午後からの部活に出かけて行きました。
私は、デザートに、はちみつ入りのアイスコーヒーを飲みました。
普段はブラックコーヒーが好きですが、はちみつ入りは、後味がスッキリ、さわやかで、思いのほかおいしかったです。
はちみつの偉大さを実感しました。
お砂糖やみりんの代わりに、はちみつを使ってみるのも良いですね。
お試しいただけると嬉しいです。
それでは、ごきげんよう!
家に、はちみつある!?
▼本日限定!ブログスタンプ