英語の生活基本語完全マスター
(ワンポイント英会話 Re:Born)
第117回 「WORK」
次の日本語を上の単語を使って英語で言ってみましょう。
「ビールを飲むと食欲が出る。」
解答例
"Beer usually works good effect upon my appetite."
解説
'work'は働きの結果として何かを「もたらす」「生じさせる」「引き起こす」の意味にも使われます。この場合の過去分詞には'wrought'が用いられることがあります。英語は「ビールは食欲にいい効果をもたらす」です。"Time has wrought many changes." は「時の流れは多くの変化をもたらした」です。
動詞・助動詞編
単語:work-26
用例:もたらす、生じさせる、引き起こす
番号:117
メッセージ
英語初心者の方、英語を学び直したい方、中級レベルの方も生活基本語をマスターすれば英語のスキルをブラシアップできます。
英米の子どもたちが日常生活のなかで自然に身につける基本語の豊富な活用法を本講座でぜひ身につけてください。
発音を聞くことができるので声に出して発音してみてください。
簡単な解説がついているので参考にしてください。
これから留学をお考えの方、出張や駐在を予定している方、中の上から上級へ英語力をアップしたい方にも参考にしていただけると思います。
著作者
有限会社 日本実用英語サービス
Copyright (C) 1999 Japan Practical English Service Inc. All Rights Reserved.