友だちが、高尾山口駅の改札を出たところにある 観光案内所 (tourist information center; tourist information office)むささびハウス で聞きたいことがあるというのでつきあって入った
奥に緑色の手ぬぐい(tenugui; hand-towel; washcloth)が飾ってあったので眺めていたら、何か文字が浮かんで見えるような気がした
離れてみたらわかるかもしれないと思い3メートルほどだろうか後ずさりしたら「高尾」の文字が浮かんで見えた
写真で見るとはっきりわかるが、実物は近くでみるとよく目を凝らさないと文字が描かれていることさえ気づかない
おもしろいと思ってひとつ買ってきた
「全部で四色あるから、揃えてみようかな」
と言ったら娘は「無駄」だと言う
娘が集めているNiziUの缶バッジやらでかいうちわなどの方がよほど無駄だと思うのだが…
無駄は英語でidle; useless; futile; naff; otioseなど
丸いドットのなかにはハートや星、桜の花びらがある
探してみたら、ちょうどいい暇つぶし(killing [passing] time)になるかもしれない