「たい焼きの季節と爆風スランプ」と英語 | 英語ボキャビル奮闘日記

英語ボキャビル奮闘日記

なかなか身につかない英語をブログに書くことで身につけようと思う
ブログもはじめてだから ブログのことも勉強しながら一石二鳥としたい

記憶の欠片、思いの欠片、出会いの欠片を文章にして
気になる言葉に英単語をつけた日記である


たい焼き屋の前に人が並ぶ季節となった


甘党の私は さっそくこの秋 初のたい焼き買って帰った


英語でたい焼きは説明するしかない


いや 見せて食べさせた方が早い


Taiyaki is a fish shaped cake with (sweet red bean paste [jam] ) inside.


sweet red bean は小豆


ところで たい焼きといえば『およげ!たいやきくん』だが


『たいやきやいた』をご存知の向きは きっと少ないだろう


爆風スランプのとあるシングルのB面にあった曲で『およげ!たいやきくん』のアンサーソングになっている


歌いだしはこんな感じ


毎日 毎日

僕らは鉄板で

たいやきやいてて

やんなっちゃうね!

雨にも風にも

負けずに鉄板で


歌っているのは たい焼き君が ある朝喧嘩した店のおじさんという設定かな?


曲の続きはググってほしい


曲も聴けるが


「あった あった こんな曲」と思える人はいいが


初見の人はわざわざ聴いてもガッカリするだけかもしれないので 強くはすすめない


ところで 今日食べた たい焼きがどうも金魚に見えちゃうのは 昔わが家にいた金魚のせいだろうか?